ブログをご覧いただきありがとうございますルンルン

写真は、ヨガの瞑想ポーズですにっこり

静かに目を閉じてできていました合格

 

 

それでは、11月の活動の様子をお伝えします指差し

 

 

 感覚統合ランニング

11月はヨガや輪投げ、感覚遊び等さまざまな活動をしましたランニング

視覚機能や体幹を鍛えることができましたよ筋肉

ティッシュをよく見てキャッチしようとしています目

2枚同時は少し難しかったですが、みんな上手にできていました拍手

 

「ぼくできるよ!」と得意気にヨガのポーズを見せてくれましたニコニコ

 

児童が先生役をしてくれて、

「なかなかほい」のわらべうたに合わせて指示通り体を動かすことができました100点

 

 

 工作ハサミ

11月の工作は、秋の季節を感じてもらいつつ、紙をちぎったり、スポンジを切ったりして巧緻性や想像力・発想力を高めることを目標に行いましたイチョウ
きのこを作っていますが、アレンジして手もつけていますびっくり
個性豊かなきのこたちが完成しましたラブ
 
スポンジを切って作ったスポンジボールで的当てもしましたよグラサン

 

 ライフスキルハート

11月のライフスキルは、ごみの分別や洗濯など生活に必要なスキルを学びましたニコニコ
ごみの分別では、「これはどこだろう?」と悩んでいましたが、
パッケージに書かれたマークを手掛かりに分別できましたグッ
洋服の下からハンガーを通すのは難しいアセアセ
繰り返しの活動の中でだんだん上手になってきましたよウインク

 

保護者会

11月末に、『防災』をテーマに保護者会を行いましたニコニコ

遊びを通した避難姿勢の実践とバケツリレー、非常時に役立つランタンづくりの他、避難場所や非常持ち出し袋の中身、心構えなどをお伝えし、防災への意識を高めていただきましたメモ

段ボールキャタピラを使い、火災時の避難姿勢の練習をしましたメラメラ

「がんばれ~!」と子どもたちが横で応援してくれています照れ

ランタンづくりは親子で協力して素敵なランタンができていました目がハート

 

会の中では、日頃の悩みについて「うちの子こうだけど皆さんどうですか?」など意見交換される姿が見られ、終わったあとも話がつきることなく盛り上がっていましたひらめき笑いニコニコ

保護者同士のつながりができたことを大変うれしく思います照れ

今後も保護者のみなさま同士が交流できる機会を設けていきたいと考えております。

参加された保護者の皆様、本当にありがとうございました飛び出すハート

 

以上、11月の活動報告でしたスター

 

最後までお読みいただきありがとうございました目がハート