こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
城東教室では
3/7に卒業おめでとう会を行いました。
卒業証書授与式や、
おいしいおやつタイムがあったり、
みんなでゲームをしたりして楽しみました
3月の活動の様子をお伝えします★
工作
3月は5回実施しました。
10日は「桜の木」でした
さまざまな技法を用いて
みんなで桜の木を描きました。
最初は遠慮気味だった子どもたちも
大胆に絵の具を手につけて
手形スタンプをしていましたよ
感覚統合
3月は7回実施しました。
12日は「カーリング」でした
卓上バージョンでチャレンジ!
力加減が難しいようでしたが、
何度もトライしていました
ライフスキル
3月は7回実施しました。
31日は「食事のマナー」です
春休みに実施の活動だったので
サイゼリヤに出かけて
マナーを守って食事を楽しみました!
自分でメニューを決めたこともあり、
「世界一おいしいピザだー!」と
大満足でした
避難訓練
21日に「不審者対応訓練」を実施しました。
学校やマザーズ、登下校中などで
不審者にあった時の適切な対応を知り、
逃げ方や対応方法を練習しました。
『もしもマザーズに不審者が来たら』という想定の避難訓練では
静かに避難誘導の指示に従い
安全な部屋へ避難することが出来ていました。
以上、3月の活動報告でした。
来月もぜひご覧ください
マザーズ城東 スタッフ一同