和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です
昨日も話しましたが
私たち日本人の「情緒文化」は
伝統芸能文化でみても「情緒」を表現しています👘
日本の伝統芸能の歌舞伎や音楽など
また茶道にもかならず間を入れて
脳で感じる情緒というものがあるのです
外国の「論理的思考文化」は
舞踊や音楽などでは心ではなく
先に脳を刺激して楽しむそうです。
それが「論理的思考文化」です
でも、最近の日本は西洋文化に染まり
「情緒」がなくなってしまったように感じます
会話やしぐさにも
「間」がないですものね~
心の文化を大切にしていきたいですね
お読みいただき嬉しく思います
ありがとうございました
一般社団法人大和撫子和乃会
電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp