和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です
日本は情緒がある文化だと思いませんか
美しい桜に心が癒されたり
温かくなったりと…
「情緒」素敵ですよね
「情緒」とは
人間の心の動きや感情の状態を表す言葉です。
主に風景や物事が
心に深く感じる情感や
ムードを醸し出す状態のことで
音楽や風景、芸術作品などに
感情を喚起させる力があるのです
また、世界中で、日本文化だけ
情緒思考文化と言われています
日本文化は
間を大切にして脳を休め
情緒で心を癒すと言われています。
反対に外国では
音楽や舞踊、絵画などで知的美的に
脳を刺激して
楽しむ論理思考文化のようです。
私たち日本人は
日本語を話して育ちます
当たり前のことですが
鳥の声や虫の声、川のせせらぎ
波の音などが美しく聞こえます
日本語の響きも
美しいので心で感じるのかもしれませんね。
この私たちが美しいと感じる音の響きは
外国の人には雑音に聞こえるそうです
日本人の情緒文化は
外国人にマネのできない
心に響く素敵なことなのですね
お読みいただき嬉しく思います
ありがとうございました
一般社団法人大和撫子和乃会
電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp