和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です
本日は【かしこまりました】について話しますね
研修の中で「接客用語」の話になり
お客さまから注文を受けたときや
希望を告げられたときには
「かしこまりました」を使います。と言ったら
使ったことがない。と…
えええ~
では、どのように言うのですかと聞いたら
「わかりました」と言うそうです。
もちろん「わかりました」でも
相手の意向を
理解できたという意味に変わりはありませんが…
接客の際には「かしこまりました」と
謙譲語を使うことが
お客さまを敬う気持ちに表れますよ。とお伝えしたのに
「わかりました」と
そこは「かしこまりました」でしょう。と
言ったら
「かしこまりました」の意味は
動詞の「かしこまる」に
丁寧語の助動詞「ます」の過去形
「ました」を付けた言葉です。
「かしこまる」には
身分の高い人や目上の人に対して
恐れつつしんだ態度を取った
つつしみの気持ちを表したりする意味です
「わかりました」は
「わかる」に丁寧語の
助動詞「ます」の過去形「ました」を付けた言葉です。
理解する、聞き入れるという意味で
丁寧語が含まれていますが
「かしこまりました」に比べて敬意は低くなるので
できたら「かしこまりました」を
使うといいですね。といったら
「は~い」と…
手ごわい
お読みいただき嬉しく思います
ありがとうございました
一般社団法人大和撫子和乃会