絽と紗の違い | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

👘和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です👘

 

夏の着物の続きですキラキラ

「絽」は正装着にも用いられる薄物の王道です。

着物の格も「紗」より「絽」のほうが上です上矢印

 

正装着として

黒留袖や色無地などに用いられますウインク

改まった場で着用するだけではなく

付下げや小紋などの

カジュアルな日常着にも用いられるますラブラブ

 

他にも夏の長襦袢や衿

染帯などにも使用されています。

 

「紗」は

格としては「絽」よりも下がりますが

カジュアルからセミフォーマルという場面で着用します。

 

また夏の薄物だけではなく

薄手の羽織などにも活用されますパー

「絽」は

縦線が入ったような生地でで

絽は夏の半衿によく使われていて

この模様を「絽目」といいますよ乙女のトキメキ

 

「紗」は

まんべんなく隙間がある感じですキラキラ

涼しく見える夏の着物ですが…

暑いのですよ~

でも、涼やかに見えるように

着用していますタラー

 

今宵は七夕…

ふたりは会えるかしらキラキラ

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/