カラオケ | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

カラオケ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子ですカラオケ

本日は【カラオケ】について話しますね龍

 

カラオケが誕生したのは

1970年ごろと言われいますが…

 

子どものころ

お友達のお家に行くと

マイクがついた小型のジュークボックスに

伴奏用のテープを入れて

歌うというものがありましたグラサン

 

カラオケとは

「空のオーケストラ」という意味で

元々は放送業界の言葉ですね。

 

歌番組などで生伴奏ができない場合は

楽曲の伴奏の部分をあらかじめ録音しておき

それを流しながら歌手が歌うものだったようですルンルン

 

私は、カラオケが苦手…

意外といわれるけどタラー

聞いているのは好きです。

 

今のカラオケは

「デンモク」で簡単に調べられるのにアセアセ

先日、新年会で

カラオケも用意しているからと言われ

伺った宴会場では

なんと爆  笑

昔ながらの本で調べて

番号を入れるタイプ~アナログ(笑)


歌って~と言われるのは辛いので…

カラオケ係をかって出て

「曲を聞いて入れる」

 

何でも便利になる世の中…

一昔前まではこうして

本で探していたな~なんて思いましたハート

 

でもねタラー

アナログカラオケ使用料が3,300円って…

何でもお金の時代なのですねハートブレイク

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/