二足のわらじ | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

キラキラ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子ですキラキラ

本日は【二足のわらじ】について話しますねうさぎ

 

先日、会話の中で

「私、和文化マナー講師と婚活の仕事で

二足のわらじなんです」と言ったら

着物着ているからわらじ履くの?と…

 

本当に・・・ガーン

何言っているんだろうと思いましたが

最近はことわざもわからない人が多く

言った私が恥ずかしくなることも(;^_^A

「二足のわらじ」は

「二足のわらじを履く」が略されたものですが

江戸時代に

博打うちが一方で、役人をしたことを言いましたアセアセ

そこから、両立しない

二つの種類の仕事を兼ねることを

指す言葉になったのです。

 

言葉の元を知ると面白いですよねニコニコ

昔は、わらじは仕事によって履き分けられていて

博打うちや渡世人は普通のわらじ

役人として勤める際は白い鼻緒のついた

御用わらじを履いていたところから

「二足のわらじを履く」と言われたようですよラブラブ

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました うさぎ

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/