私は疲れやすいです
昔から疲れやすく
なんでこんなに疲れやすいのか
一ヶ月の半分は
倦怠感に見舞われていると思う
例えば夕方ウチについて
やらなきゃいけないことは
たくさんあっても
動けないのです
身体が動かないというか
動かすことがかなりしんどい
感覚です
発達障害なんて言葉も
知らなかった若い頃
しんどくなって横になる私に
『病院で診てもらったら?』
と親に何度となく言われ
甲状腺機能などを
検査したけれど問題なしでした
結婚前は
それでも家では
好きな時に休めたので
対策もあまり考えなかった私
しかし
結婚し、出産を経て
動けないと家事が回らず
子供の世話も回らなくなるので
どうにかしなきゃなー
と思うように対策を立てました
①身体がしんどいとまず自覚すること
②しんどいときは30分横になること
③夫の理解を得ること
など些細なことですが
以前は身体がしんどくても
動こうとして
悪循環だったので
特に①②をすることで
その後軽快に動けたりすることに気付きました!
③については
まだまだですが
一度私の不注意と怠け(ているように見えた)
ことで夫と大喧嘩したときに
『私は発達凸凹があると思う』
と話したら、少し理解を示してくれて
①夫も家事を手伝う
②私がしんどくて横になるのをゆるしてもらう
ことになりました
①はあまり遂行されませんですが、あのー
②についてはある程度大目にみてくれているかも
ですが、話せたので私も気持ちが楽になりました
で今日みつけたこの記事
発達障害者の疲れやすさについて
わかりやすく書かれているので
良かったです![]()
今日も
どちらかと言えばだるいですが
後半日がんばりまーす![]()
一度bloomeeさんのお花の定期便の頼んでいます
お花は癒しだし、できる主婦気分も味わってます
もりぞうのmy Pick
クリックで応援よろしく
お願いします↓
にほんブログ村

発達障がい児育児ランキング


