ご覧いただきありがとうございます。ニコニコ

このブログは演歌歌手三山ひろしさんの故郷高知県から三山さんや高知の話題をテーマに書かせていただいております。




ちょうちょ


さて前回、アクセスについてご紹介させていただきました「やなせたかし朴ノ木公園」。

訪問したその同じ日に、朴ノ木公園 から4キロほど離れた三山さんの古里・旧物部村を1年ぶりに訪ねて参りました。


生誕地ではありませんが、お母様のご実家のある場所。


幼い頃、お婆様から蓄音機で春日八郎さんや三橋美智也さんの楽曲を聴かせてもらったり、お爺様から竹トンボ作りを教えてもらったりなどのエピソードの舞台。


7年ほど前、初めて訪ねてみると私が生まれた四万十川支流の集落と雰囲気が似ていて気に入り、毎年訪ねるようになりました。


それから勝手に「古里(ふるさと)」と呼ばせていただいております。ニコニコ


朴ノ木公園から旧物部村はこの↓画面奥の方向。


まずは、ばいきんまん像の後方にある歩いて来た道を駐車場へ引き返します。


駐車場のそばまで戻ると、来た時には気づかなかった綺麗な菜の花畑が広がっていましたびっくりラブ

しばし美しい景色を眺めてから、再び国道195号線に。


三山さんの古里は、国道から外れ、脇道を10分ほど入った場所にある集落。


徳島県方面へ少し走ると見えてくるこの↓木の案内板が入口の目印。


ここを右折します。

↑左に谷川を見ながら奥へ。

ところどころに桜🌸が咲いていました。

ここ↓から狭い上り坂を上ります。

片側が畑や田圃で、結構な高さがあるのにガードレールが無いエリアがあり緊張します。

以前あった杉林が伐採されて谷底が見えるようになったエリアが突然表れ、ガーン


「何これ〜!」と叫びながら下を見ないで通過。

手のひらにジワっと冷や汗💦が。


そして、いつもの峠へ到着。

高知市や南国市からも望める1,000m級の御在所山を見上げられる場所です。


こちら↓が南国市から望む御在所山。

肩をいからせたような特徴的な山容なので遠くからでもよくわかります。


御在所山を見上げるこの↓場所の標高はおそらく300〜400m程度。雲が近く感じます。↓


↓この峠で毎年見かける山吹の花。今年も綺麗に咲いていました。

母が好きだった花で、庭に植えていたことを思い出します。


ワラビやイタドリは既に薹が立ったものがほとんどでしたが、春らしい雰囲気でした。ガーベラ


峠の向こう側へ少し降りてみました。

昨年まで鬱蒼と茂っていた杉木立が伐採されて、山々が丸見えに。びっくり

何も遮るものがない空間から見上げる御在所山↑。三山さんの楽曲「谺(こだま)」がよく似合う場所です。

https://m.youtube.com/watch?v=uEN3zhk2L6I&pp=ygUU5LiJ5bGx44Gy44KN44GXIOiwuiA%3D

偶然でしょうが、MV映像↑の山、よく似ていると思いませんか?えー


景色を楽しんだあと、来た方へ少し戻りました。


少年時代の三山さんが遊んでいたのでは?と想像している辺り。


人影は全く無く、静かです。

車の音など、人口的な音は全く聞こえません。照れ

わかりにくいですが、山桜↑が咲いていました。

聞こえるのは小鳥のさえずりのみ。

小鳥の声に混じって聞こえて来たカラス🐦‍⬛の声が一番にぎやかでした。

動画にしてみました↓。

国道からわずか10分程度の場所とは思えない静かな三山さんの古里。


「やなせたかし朴の木公園」とは車で20分程度の距離。


お二人が対話された機会は無かったようですが、ご縁を感じます。ニコニコ


秋にはクランクインする朝ドラ「あんぱん」。


「らんまん」同様、三山さんの出演機会があることを期待したいと思います。おねがい


ちょうちょ


さて、今回のテーマに登場した御在所山と同じく、過去ブログでご紹介させていただきましたこの↓山、ご記憶でしょうか?。

南国市の北に見える山で、在郷時代の三山さんの視界には日常的にあったはず。


稜線が富士山に似ているので私は勝手に「三山富士」と呼んでいます。ウインク


地図で「茂ノ森(1152m)」という山と確認しました。


この山、195号線を東進して旧土佐山田町を抜けた辺りから、いつの間にか見えなくなってしまうので、旧香北町や旧物部村からは見えないものと何年も思い込んでいました。ショボーン


ところが、最近になって道の駅美良布から同じ形の山が見えることに気づいたのです。びっくり


この↓アンパンマンミュージアムから撮影した山々の中に写っています。

美良布の街の北西方向で地図とも一致しますので「茂ノ森」に間違いないようです。。

三山さんとやなせたかしさんゆかりの地にそびえるミニ富士山。お越しの際はぜひ眺めてみてくださいませ。


こちらは登られた方のブログ↓。登山趣味のある方、いかがでしょうか?。

https://retireafter38years-2.blogspot.com/2016/03/41.html?m=1



カエル


さて、前回ブログでやなせたかしさんの詩にちなんで話題にさせていただきました「朴ノ木」。


地元の山の中で見たことがありますが、葉が岐阜県の郷土料理「朴葉味噌」に使われるくらいしか知らず、花は見たことがありません。


花は放射状に付いた葉の中央に上向きに咲くとのこと。


前回ブログのリンク先サイト↓の写真から初めて知りました。

https://www.aichi-koen.com/shinshiro-hoonoki/


最近、運動不足にならないようにと、週に3〜4日、連れ合いと近隣の里山歩きをしているのですが、


先日、「朴ノ木がないろうか?」などと思いながら歩いていると、


ありました。びっくり爆笑

花が咲くのは5〜6月とのことなので、近いうちに咲くはず。


たしかに放射状に付いた葉の中央に蕾らしきものが↓。

葉が似ている栃ノ木と間違えることがよくあるそうですが、単葉が放射状に複数着いているのが朴ノ木、単葉が5枚に分かれているのが栃ノ木とのことなので朴ノ木で間違いないと思います。

https://mommi.exblog.jp/16162026/


やなせたかしさんが愛した朴ノ木。


近づく開花期が里山歩きの楽しみになりました。おねがい


ちょうちょ


https://m.youtube.com/watch?v=z_xg5acBbhY&pp=ygUP5LiJ5bGx44Gy44KN44GX



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

m(_ _)m



戦争が1日も早く終結しますように。

能登半島地震により被災された皆様、台湾東部沖地震により被災された皆様が一日も早く日常を取り戻されますように。

17日深夜、豊後水道を震源とする地震が発生し、高知県西部の宿毛(すくも)市でも記録的な震度6弱でした。

震度3地域の我家でも過去に経験のない30秒ほどの長い揺れで、直後に余震も2回感じました。

高知県は昭和21(1946)年12月の昭和南海地震以降大きな地震がなく、大半の県民が初めて経験した揺れだったと思います。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

危惧されている南海トラフ巨大地震が来たかと身構えましたが、今回は事なきを得ました。気を引き締めて行きたいと思います。

(当ブログは個人ブログであり、三山ひろしさんやプロダクション及びレーベル等とは一切関係ございません。)