さる4月9日日曜日
SMAPファンが集うサイト、SMAPORT さんが企画されたランチ会に参加しました。
(*SMAPORTさんについての詳しい説明、趣旨は過去記事 ⇒手を繋げる場所のご紹介 をご覧ください)
SMAPORTが立ち上がってから、初の会員交流の機会となったランチ会
とっても楽しくて温かく、SMAPへの愛に溢れた時間だったので、こちらでご報告させていただきます。
↑ タイトル代わりに、自分でコラージュしてみましたが・・・
今回会場となったのは中国飯店倶楽湾 さん。
そう、ここって知る人ぞ知る2012年のSMAPコンサートツアー「GIFT OF SMAP」のパンフレットを撮影したお店なんですね。
恥ずかしながら、ワタクシ、地方住みでそういうお店関係にまったく疎いのと
ツアーグッズは買うけど、パンフレットは買ったことない人なので
今回、目からウロコが落ちるようなww 色んな驚きと興奮があって、本当に刺激的な時間でした・・・
とりあえず、お店の感想を言いますと・・・
あまりにハイソでシャレオツ過ぎて、田舎のおばちゃんビビリまくり
ってのが、正直なところです・・・
だって、外観からして、こんな感じなんですもの。
オサレ。いきなりオサレ 入る前から「さすが東京・・さすがSMAPが撮影に使うだけのことは、ある」と、1人で感心。
そして中がこれまた凄かった。
今回私達が食事をした1階のお部屋(貸し切り)です。
ゴッ・・・ゴージャスぅぅぅ~~ と、圧倒された・・・
なんと表現したらいいんでしょ?調度品がシックかつハイセンス(使い方合ってんのか?爆)で異国情緒漂う素敵な空間でした。
この窓辺。木村君が腰かけていた窓辺なんですね。
パンフ買ってない私でも、さすがにこの写真は見たことがあったのでそれだけで、はぁぁぁ~~~~ 知ってる知ってる!
って、なるよね(笑)
そんな風に店内のあちこちにSMAPが感じられて、彼らの縁の場所でファンが集まれることに、まず幸せを感じる会でした。
着席する私達へのウエルカムカードを兼ねたメニュー表。
この日のための幹事さんの手作り もちろんこのお店で撮った5人の写真が添えられています
こうして凝ったデザインの烏龍茶ポットの横に置いても、違和感なくて素敵。
テーブルセッティングはこんな感じに。
渋カッコイイ5人とは対照的な(笑)若き日の可愛い6人のカードが座席番号になっていて、並べるとこのギャップに萌えるわ~
SMAPORTのロゴマークを使ったキーホルダーとストラップは、希望する人が実費で購入することが出来たのも嬉しい。
会のスタートはこの4月でSMAPが結成29周年になったことをお祝いし、彼らとファンの明るい未来を祈願しての乾杯から
今までどこでも言えなかったけどね、ここで「SMAP、おめでとう!」って皆とグラスを合わせられて本当によかったよ・・うん。
そしてお食事タイム。
飲茶コース、美味しかったですよ
美味しい食事をしながら、皆でワイワイとSMAPのことを語り合える時間って、本当に至福
席はくじ引きで決められたので初めましての方と並んだ人も多かったと思うけど、すぐに皆さん打ち解けて、まるで昔からのお友達のようにスマトークされてた・・・と思う
食事が一段落したところで、参加者全員の自己紹介。
お会いするのは初めてでも、SNSやこのSMAPORTのサイトでお名前は知っていた、という方が何人もいらして親近感がハンパない
(実は私も、「よこっちょです」と名乗ったら皆さんにどよめかれて、焦りました ええー・・そんなに名前知られてた?←自覚ないwww)
ファン歴やSMAPの思い出などそれぞれの思いのたけを皆さんが語られて、共感したり感動したりしながら楽しく聞かせていただきました。
35名もの人数になると、なかなか全員とお話するって難しい面もあるんだけど
この自己紹介タイムがあったことでどんな方が参加されているのかよくわかって、そして温かい気持ちで全員のお話を聞ける会場の空気感が素晴らしいなぁ~と感じました。
きっとそれは、各々お気に入りのメンバーはいるけれど基本的に「どのメンバーも好き。SMAPというグループそのものが大好き」というスタンスの方ばかりが集まった会だったから・・・じゃないかな、と思います。
SMAPORTの理念に共感し会員になられた皆さんと一緒だからこそ、作ることの出来た素敵な雰囲気、温かくて優しい時間だったのかなぁと1週間経った今、しみじみと思い返しています。
お食事、自己紹介が終わったところで場所を中2階に移してのフリータイム。
ある意味こちらがメインだった面もあるかも(笑)
そう、SMAPさんがパンフの撮影をした空間で写真撮ったり各自でお喋りしたりのテンション上がる自由時間
ここね~これこれ!メンバーが座ったソファ
さりげなく、あちこちにSMAPさんがいらっしゃるのよ
「聖地」ってこういう時に使う言葉かな?ってちょっと思った(笑)
彼らが居た空間に自分も立つ、なんて体験、地方に住んでいたらまず出来ないですから。すごくすごく嬉しかったです
ここでは参加された皆さんが持ち寄られたレアグッズなどもお披露目いただき・・・
これ、うさくまちゃんと、ソフトバンクのCMで着ていた衣装を身に着けたくまちゃん
プラス、ちゃんと6人目のくまちゃんも白いお洋服で一緒にいるのが嬉しい
そしてこれは超貴重!ごくごく初期にメンバーがやっていたラジオ「POP SMAP」という番組の会員証だそうです。ハガキを読まれるともらえたとか・・・すごーい!
他にもお土産や、懐かしい写真をいただいたり・・・ 皆さん、本当にありがとうございました
コンサートがなくなってしまった今、こういう形でファンの交流が持てる場って本当にありがたいです。
そしてお店のご厚意でまた別の、撮影に使ったお部屋も特別に見せていただくことが出来て大感激です!
↓ この撮影をした所ね。
食事をしたお部屋も、うひゃーゴージャス~って思ったけど
こちらのお部屋は更にそれを上回った。入った瞬間、あまりの豪華さに圧倒されました(特にシャンデリアが凄かった・・
)
とにかく、調度品が本当に凝った物ばかりで目の保養でした。
ゴロ様がお映りになられていた鏡も、大変素敵でございました(自然と口調が畏まるのは、なぜwww)
最後にここで全員で記念撮影 画面左上に写っているのは剛くんが座っていたピアノなんだって。
3時間があっという間の一次会でした。
その後は最寄りのカラオケルームに場所を移動しての二次会。
二次会も沢山の人がそのまま参加したので、1つの部屋に全員入れず(笑)二部屋に分かれて、DVDを鑑賞したり、スマトークに盛り上がって過ごしました
私の居た方の部屋では、こんな映像見てました(これだけで何の曲かわかった方は、立派なマニアです)
DVDを見ている時にどなたかが「今、家ではSMAPの映像はほとんど見てない。1人で見ると泣いちゃうから・・・でも、こうして大勢だったら、楽しく見られるね」
と言われていたのが、とても心に残りました。
皆、多かれ少なかれ哀しみを抱えて日々過ごしているんだね・・・って思えたから。
ファンにこんな思いをさせてまで彼らを解散に追い込んだ人の罪は本当に重い、とつくづく思います。
でも、だからこそ
こうして集まって皆でSMAPを楽しむ時間は、これから先の長い道程を進むための「力」をもらえる大切な時間になるような気がします。
12時開始で始まった会が最後に終わったのは17時を回っていたかな?(曖昧・・ひたすら楽しんでいたから時間覚えてないっていう)
とっても幸せな1日を過ごさせてもらいました
「1人で来るから不安だった」という方や「こういう会に参加するのは初めて」という方も含めて
皆が「参加してよかった。楽しかった!」と口々におっしゃっていた素敵な会でした。
この会を準備、尽力してくださった幹事の皆さんに、改めて御礼申し上げます
そして、皆が集える場所、手を繋げる場所を、という思いを込めてSMAPORTという素晴らしいサイトを立ち上げてくださった、ききょうさんに心からの感謝を送りたいです。
本当にありがとうございました
当日お会いした皆さん、大変お世話になりました。
沢山の方から「お会いしたかった」「ブログいつも読んでいます」「元気をもらっています」「これからも楽しみにしています」
と、身に余るような言葉をいっぱいいただき、すごくすごく、嬉しかったです。
(「ファンです」と言われた時にはさすがにえぇぇ~そんな恐れ多いことを!
と、後ずさりしそうになりましたが・・・
)
皆さんの笑顔、そして励ましのお言葉の一つ一つが、まっすぐ胸に入ってきてとても満たされた気持ちになりました。
自分のしていることを、誰かが楽しみに待っていてくれる。私を肯定してくれる人がいる。
そう思った時
立場も次元もまったく異なるけれど、比べるのも僭越だけど、ほんの少し、SMAPさんの気持ちがわかるような気がしました(ノークレームでお願いしますww)
「求められている」実感は、その人にとってすごく支えになる・・・自分のすることが誰かを元気にしているという事実は、自分自身の糧となりまた頑張る原動力になる。
って、思えました。
だから
これからもSMAPに、6人に、そう思ってもらえるように、繋がった皆さんと一緒にずっと応援の気持ちを届けていきたいなぁと、改めて心のハチマキ締め直した感じがする(笑)
さて
東京からのバトンを受けて、次は大阪で、SMAPORTランチ会が企画されるようですよ
詳細は→SMAPORTでご確認下さい。
地元なんで、もちろん私も参加する予定。東京とはまた趣の違う、関西色豊かな会になるのかな~?なんて、想像してます
参加される皆さんと、ぜひ楽しい時間を過ごせたらいなと思っています
東京や大阪だけでなく、その他の地域でも同じようにどんどん楽しい集まりが持てたらいいですね。
大規模じゃなくても、こじんまりとご近所さんが集まる会でもきっと楽しいはず。
SMAPORTでは「お住まいの都道府県や地域で手をつなぐグループ作りを推奨」されています。
現在は関東の【東京、埼玉を通る西武池袋線、西武新宿線沿線に住む】スマ友さんのグループ「Save SMAP」(ネーミングが秀逸ww)が既に立ち上がっています(該当の皆さん、ぜひ参加してみては?)
これからもっと沢山、色んな地域のグループが出来ると面白いですね。
*グループ作成はこちらをご参照に →SMAPORT グループ作成ガイド
「小さなSMAPファンの輪がつながって、全国のSMAPファンの輪」が出来ることが、SMAPORTの活動意義の一つでもあるので
少しずつ、ゆっくりゆっくり輪が広がっていけば素敵ですね。
最後にもう一度
SMAPORTランチ会に参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
またいつかどこかで、お会いできますように
そして、やっぱりSMAP最高!
ですよね
以上、ランチ会のご報告でした。
長文読んでいただき、ありがとうございます。
(私のブログの「痛い長文が好きです」と、言ってくださった方がいたので、調子に乗ってやっちゃいました←すぐ真に受けるヤツ)