こんばんは。
今朝の最低気温は-6℃。
最高気温は-3℃だったとか・・・
-3℃が「最高」って、どんな極寒の
世界なんでしょうか(>_<)
そんな日に申し訳ないのですが、
今日のブログは心が凍るような内容です。
もりねこは本日、盛岡市内の約30匹多頭崩壊現場に、
緊急レスキューに入りました。
もりねこには、FIVキャリアのねこたちを
保護するシェルターもありますが、
広さは限られており、30頭全頭を一度に
収容することはできません。
本日は特に状態の悪い子猫6匹を保護しましたが、
検査の結果、保護した6頭全頭がFIVキャリアでした。
飼い主さんは経済的に検査やワクチンに
かかる費用を負担することができません。.
残されている猫たちもFIVキャリアである可能性が高く
もりねこに来ても、譲渡には時間がかかるかもしれません。
風邪症状があるなど状態の悪い子は
ワクチン接種の前にまず治療が必要です。
ウイルス検査にワクチン、駆虫や
避妊去勢費用などを考えると、
1頭当たりにかかる費用は3万円ほどになりそうです。
年明けから保健所とも協力していく予定ですが、
弱っている子は費用全額負担も覚悟の上で
本日保護いたしました。
一気に6頭を保護することは、小さな団体で
体力のないもりねこには覚悟が必要なことです。
それでも、全体の2割しか保護できておりません。
残されたねこたちはまだこの状態で過ごしているのか…
と考えると言葉もありません。
この子たちを幸せなおうちねこにしてあげるために、
みなさまのお力をお貸しいただけないでしょうか。
ご支援口座
【ゆうちょ銀行】
振替口座番号 02260-8-139950
※ゆうちょ以外から入金の場合
支店名: ニニ九(ニニキュウ)店
種類: 当座
番号: 0139950
猫砂と子猫用フードも不足しておりますので、
物資のご支援も大変助かります<(_ _)>
【送り先】
〒020-0024
岩手県盛岡市菜園二丁目6-6 三栄ビル2F
猫カフェ もりねこ内 NPO法人もりねこ
☎ 019-613-7773
アマゾンの欲しいものリストからご支援いただくと
お手軽にご支援いただけます。
https://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/3IHCK5QBB3TLD/ref=cm_wl_sortbar_v_page_1
書き損じた年賀状や未使用切手のご支援も
とても嬉しいです。
ネットショップをご利用いただくことも
もりねこの支援になります。
必ずこの子たちの命をつないでいきますので、
みなさまの暖かいご支援をどうぞ
よろしくお願いいたします。
※写真の公開には、飼い主さんの許可を得ております。
こちらのブログのリブログにも
ご協力頂けると嬉しいです。
年末に哀しい内容の記事で申し訳ございませんが
一刻も早くこのねこたちを過酷な環境から
保護したいと考えております。
クリックでの応援も励みになります!
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>