みなさんこんにちわ!
ここ最近寒い日が続いていますね!
こたつに入って寝ると
風邪を引きやすくなるのでやめましょう!!
さて 突然ですが、みなさんは
うがい手洗いをやっていますか?
今回は、この時期恐ろしい
「 インフルエンザ 」 と 「 ノロウイルス 」
について紹介します。
~ インフルエンザ ~
・ 潜伏期間… 1~3日
・ 感染経路… くしゃみや咳など
・ 発 症… 急激に38℃以上の高熱が出る
・ 症 状… 悪寒、頭痛、関節痛、倦怠感などの全身症状、
咳、痰(たん)、 呼吸困難、腹痛、下痢などの胃腸症状
インフルエンザには、
A型 ・ B型 ・ C型 の3種類があります。
・ A型…症状が重く、死に至る事もあります。
また感染力がとても強いです。
・ B型…A型よりも軽く、限られた地域で流行するケースがあります。
・ C型…鼻風邪程度の症状で済むことが多いです。
これらを防ぐために予防接種の手段があります。
『 11月頃に接種するのがお勧めだそうです。 』
効果が現れるのが約2週間後からで、
約5カ月間持続すると言われています。
また年齢によって接種回数も違ってくるので、
医師の方に相談しましょう!
一般療法では、十分な栄養と睡眠を取り、
部屋の湿度を50%~60%保つようにしましょう!!
---------------------------
~ ノロウイルス ~
・ 潜伏期間…1~2日程度
・ 感染経路…ノロウイルスの感染した人の、
下痢や嘔吐などから感染します。
またプランクトンを餌にする二枚貝などからも
感染する可能性があります。
・ 発 症…下痢や嘔吐、発熱
体から排出された物からも感染するため
大人でも容易に感染する可能性があります。
うがい、手洗いをしましょう!
※ノロウイルスの予防接種はありません。
『 自然治癒力による回復を積極的に考え、
安静第一にしましょう。
また水分不足になる可能性が高いので
こまめに水分補給をしましょう! 』
以上、最近流行りの2つの病気を紹介しました!
━─━─━─ 雑 学 ━─━─━─
『 南極や北極では風邪などにかかりにくいそうです! 』
これには2通りの説があり、
・ 1つ目は、あまりの寒さにウイルスが生存出来ないため。
・ 2つ目は、人などが少ないため。
という説があります!
また南極や北極では息を吐いても白くなりません!!!
理由は、空気が綺麗でチリ一つ無いからだそうです!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
それでは、今日も一日
元気に過ごしましょう!!