(vol.290) 2024/4/21(日) 電柵補助金・畑地化事業・ハウス出入口防虫ネット設置 | もりもりばたけ日記

もりもりばたけ日記

2024年4月にOPENしたOrganic field「もりもりばたけ」のブログ。
すべてが新しい発見になるので日々の悩みや感動を赤裸々に綴ります。

雨が降ったおかげもあるかもしれないが、電柵設置した効果もあってか今朝はマルチもジャガイモも獣害はなく無事を確認でき、一安心。何よりうれしいのは、この被害状況を自分事のように感じてくれる方々がいること。今回の電柵代22,800円を人農地プランから出してもらうことが通り、本日レシートを渡して現金でいただくことができた。この被害が小動物の場合で、今回設置した電柵でも防ぎきれない場合は、第二弾の対策として捕獲用檻を設置することも検討してみようということになった。これは農会長に合意してもらい、市役所に申請することで空いていれば可能になるとのことで、設置するとしたらどこらへんに設置するかを決め、先に資料作成を進めていくこととした。先手必勝。出てきてから動いては遅いので、これから起きること(最悪のパターン)をいかに想定して、今できることを進めるかイメージしておくことは大事

 

地域の方々に感謝しなければならない事項がもう一つ。畑地化促進事業に申請中だが、国から返事が来ないのでもし申請が通った場合に必要となるであろう資料を先に用意しておこうということで市役所の方から以下書類を提出するようアドバイスをいただいた。

①畑地化支援に係る取組の要件確認申請書

②おおむね団地化されたことがわかる空中写真または農地地図等

③地域の関係機関と畑地化に係る合意が確認できる書類

④土地所有者の同意が確認できる書類

難しいのは③であり、田植えが始まるこの忙しい時期にどのようにお願いに伺おうかと思っていたが、相談するとすぐに農会長に署名いただき、続いて土地改良区代表者の方にも署名をいただくことができた。快く応援していただけるのが嬉しい。恩返しできるように頑張っていきたい。とりあえず市役所への書類提出締め切りは5月27日でまだ先だが、早めに出して、いい情報があったら地域の方々に返していきたいし、自分の補助金の進捗も伝えていこうと思う。地域の方々と話していて、「国の政策が毎年コロコロと変わるので資料を何度も出さなければならなくなり、振り回されたくない」という気持ちがある様子。資料作りは得意な方だと思うのでそういったところでも少しでも貢献できたらと思う。大事なのはスピード、そしてやっているという実績。そのあとの検証、PDCA。

 

雨が結構降ったが、今のところ額縁明渠のお陰で圃場は水浸しになっていない。

 

育苗ハウスはいい感じの温度で保っているが、出入り口部分に防虫ネットが張れていなかったので、今回設置完了。これで昼間にハウス内部が暑くなってきてもでドア全開にすることができる。

 

しばらく雨が続くので畝立てはできないが、水のたまり具合など、観察はしっかりと行い、今だからこそできることをしっかりと丁寧にしていきたい。

 

もりちん