堺市北区のピアノの先生、ももちゃんです。


2022年も残り少なくなりまして、


教室も年内最後のレッスンを終えて、

また、私自身の師匠のレッスンも終えて(今、シューベルトの即興曲学び中♫)


今年継続して受けてきた音符ビッツ指導法講座やプレピアノレッスン講座、


楽しいピアノ教室づくり講座♫のオンライン講座も全て終えました。


今年一年、ずっとピアノ指導のこととか、

生徒さんのこととか、


ピアノのことばかり、

考えてたような気がします。


いったん、頭の中から、ピアノを外そう魂が抜ける


と急に思いたって

なんばグランド花月へダッシュ



花月劇場は漫才と新喜劇が両方楽しめます笑い


前の日に急に思いたったのに、

なんと前から4番目の席で観覧できました!


漫才にはテレビでおなじみの、かまいたちや見取り図などの出番があり、


ちょうど、その多忙ぶりを密着取材されていた番組を見た後だったので、


どんな漫才になるんだろう??

忙しいからって、手を抜いたりするのかな?と

少し心配だったのですが、


さすがはプロの芸人さんラブ全力でしたピリピリ

かまいたちの山内さんがめっちゃ男前に見えましたキラキラ

人気者のオーラが溢れまくりキラキラ


そうかというと、

私が子供のころ、大人気だった漫才コンビ。

年老いてなお、

長年続けてこられたからこその貫禄の芸✨

おさむちゃーん!!



すべろうが、どうなろうが、もう構わない。

だけど、

そこは長く続けてきたからこそ、到達できる境地。



吉本110年の歴史のうちの半分は舞台に出ているという、

桂文珍さんの落語も、もはや誰もまねできない。


たった一人、あるいはコンビで舞台を支配するその感覚。


それはとても怖いことやと思うんですけど、


彼らは何度も何度も稽古を繰り返し、

試行錯誤を繰り返し、


すべる恐怖にたちむかう。


私は舞台を観ているうちに、

これはピアノを人前で弾くことと同じなんじゃないか?!と思いました。


ひとりで聴衆にたちむかう。


それはとても怖いけれども、貴重な経験。


普通に生活していたら、あんまり、そういう機会はないかもしれません。


ピアノの発表会とか、弾きあい会などは、

実は本当に貴重な経験になんだと、あらためて、思いました。


そして、一度きりではなく

何度も何度も繰り返すことが、


いつしか、自信となっていく。



今年のクリスマス会で、

10月から教室に仲間入りした年々小さんが、

すずで合奏に参加してくれました音譜


出番はそれだけだったのですが、

みんなの前に出て、

すずの演奏ができたことが、


その生徒さんやお母様にとって、

とても感激だったそうで、


貴重な機会をありがとうございました!と

お礼の言葉をいただきました飛び出すハート


実は私自身が、

出番が少なくて申し訳ない💦と思っていて、


それほど貴重だとは認識していなかったのですが、

そういうことだったのですよね。



また、クリスマスに、

駅ピアノならぬ、

堺市役所ピアノで演奏してきました♫と


動画を送ってくださった生徒さんもおられましたが、

これも、本当に素晴らしいニコニコ


人前で演奏、ドキドキしますが、挑戦されたんですね✨


なんか、とても嬉しかった年末の出来事でしたラブラブ



よしもとを観に行くと、最後は新喜劇。


関西では、毎週土曜日のお昼のお楽しみなのですが、

テレビで見るよりも、やはり舞台は楽しい!


私が観た舞台は、初演目だったからか、

年末で、みんなおかしくなっていたのか、


セリフは忘れるわ、かむわ、まちがうわで、

それがまた、おかしくて笑い

(アキさん最高笑


舞台で、間違えても、空白時間ができてしまっても、笑いにかえる。


お客さんも喜んでる爆笑


これが、究極の舞台での芸。


あー、ピアノも、間違えたり、暗譜がとんだりしても、笑いにかえることができたらなぁ…


…………と


またもピアノのことを、

頭の中で考えてる(^◇^;)自分がおりました。


お笑い好きなのに、

お笑いだけに集中することができなくなってしまった悲しい



ピアノ…考えすぎると、しんどくなります。


今年はどうしたら、生徒さんのモチベーションがあがるかな?!と試行錯誤の年でした。


ときどきしんどくなることもあるのですが、


ピアノが好き、生徒さんが好きだから、

続けられる。


好きに理由はありませんね。



来年も試行錯誤は続きます。

すべることもあるでしょう真顔

だけど、

地道にコツコツやっていきます。



ちなみに今年一番嬉しかった保護者のかたの言葉、


「ゆっくりの成長が嬉しいですニコニコ


効率重視の近ごろですが、

ゆっくりとでも、着実にピアノが弾けるようになっているわが子のことを、


そんなふうに思ってくださっていた親御さんがいらして(しかも2人も!!)


本当に嬉しかったんです泣き笑い



ゆっくり着実に成長してもらいたい。

そして、できるだけ長く続けてほしいと思います。


たった3年やそこらで才能ないわ、なんてあきらめないで。


芸は長く時間をかけて、育てるもの!!




こんな私ですが、

温かく見守ってくださる皆さま、

今年もありがとうございました。


来年もどうぞよろしくお願いします。

笑いの多い一年になりますように!


energy flow♪坂本龍一さんの曲(1999年)





堺市北区のピアノ教室


ホームページはこちら♫