堺市北区のピアノの先生、ももたまさよです。


ハロウィンシーズンですね🎃


だからといって、仮装してレッスンに来る生徒さんとかはおりません。


普通に、淡々と。


でもなんか味気ないので、

今週はお菓子を配ってハロウィン気分おばけ





でも普通にあげるのも、なんとなく面白くないので、

和音の聴き取りできるかな??と


聴き取りテストして、正解したらさしあげることにしています。


が…


聴き取り苦手なお子さん少なからず…


ドミソ〜♪🍎

ドファラ〜♪🍊

シレソー♪🍇





音符ビッツという教材で、普段のレッスンにも和音聴き取りをとりいれてはいるのですが、


少し間が開いたりすると忘れてしまうのか…💧




「音感ってやはり、週に一度のレッスンではつかないのですよ、


ご自宅で、毎日(ここが肝心!)

お母さまがしっかりお子さまに訓練してあげることが大事なんです!」


と午前中にオンライン勉強会で、

私の尊敬する先生がそう、話されていて、

本当に深く深く納得いたしました。


が、きょうび、

毎日家の外でも中でも忙しくされているママさんに、

そんなことをお願いしても、

負担になるんじゃないか?!


そんなめんどくさい習い事ならやめてしまえ!となるんじゃないか?!と


心配してしまう、気弱な私…


どうしたら、ピアノ教室内で、

子どもたちにもっと音感をつけてあげられるのか?といつも考えています。


音感は、個人差があって、

たやすく身についてしまう子もいれば、

なかなか、いつまで経っても、あれぇ?!

となる子もいます。


それでも、やはり全ての子に、有効な音感(絶対とはいいません。)のつけ方としては、


とにかくピアノの曲、弾きながらドレミで歌うことニコニコ

めっちゃ大切!


オンライン勉強会の先生もはっきりそうおっしゃっていました❗️


うーん、もっと徹底してやらなあかんな。


とハロウィンウィークに思った次第であります。



洗濯バサミを1と2の指使って、

クレーンゲームみたいに、聴こえた和音の果物をつかむ。(指の強化に良いです!)

正しいカードに置く。


その動作が楽しくて、

聴きとりテストはみんな、嫌がらずに挑戦してくれるんですけどね!



最終的にはみんな、なんとかお菓子ゲットハロウィン💦



きのこの山とたけのこの里のどちらかをお渡しするのですが、


きのこ派とたけのこ派、

うまい具合に分かれますねよだれ


私は断然たけのこ派なのですが、


たけのこを渡すと、

「きのこの方がいい!」とか


きのこを渡せば、

「たけのこの方が好きやから替えて!」とか、

みんないろいろこだわりがにっこり


きのこのチョコだけ食べて、あとは人に食べてもらうという贅沢者や、


中にはこんなお菓子食べたことない!とか言う10歳さんも。


そんなささやかな会話も嬉しい秋のレッスンでしたきのこ



さて、週末はワクワクフェスティバルのオンラインアワードです✨


3年目になるオンラインの演奏動画投稿イベント♫


教室からは6名参加♪


どんな賞がもらえるでしょうか?!

(参加者全員もらえるのが、良いのですラブラブ


楽しみニコニコ




堺市北区のピアノ教室


ホームページはこちら♫