はい!こんにちは。本日は56歩目です。
昨日は名古屋でやっている
経営者の勉強会の会議に参加してきた
リーガルシューズ岡崎店の尾崎です。
世の中大抵の場合
「相手のために」などと言っていても
そうは長くは続かずに
結局自分が楽になる方に
流れていっちゃいます。
いや、自分はそんなことはない
いつでも「相手のために」を考えている
と言っている人は
よほどの信念の強い人か
自分が見えていない人です。
ただ、本気で相手のためにをやり続けていくと
いずれその人にとって
確実に世の中は変わるんだろうなと思います。
思うというのは
自分はその域に達していないから
断言はできません。
ただこれまで世の中を変えてきた人というのは
「自分のことはさておいて
誰かのためにを常に優先した人」
だったんだろうと思わされます。
そして、その事実を楽しんでいることです。
相手が喜ぶことで自分も喜ぶことに
心からの楽しさを覚える人。
そういう人にならないとね~。
「自分優先」から「相手優先」へ
シフトチェンジを考えさせられた昨夜でした。
さて、これが本当なら画期的じゃねーか!と思った記事
👉https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000011-nkgendai-life
この手の
ある種詐欺的にも見えかねない話は
世の中にやたら多いので
話半分と受け止めて良い
とは思いますが
これはどうなんでしょうか。
余命3ヶ月のガンが
犬の虫下しの薬できれいに治った
ということのようですが
本当ならこれはもう大発見ですね。
今や日本人の2人に1人はガンになる
という時代ですので
いずれ自分とも無縁ではないはず。
50%の確率で
自分だってなる可能性があるわけです。
半分ってけっこうな確率ですからね。
誰がいつなってもおかしくない時代です。
そんなわけで
今の時代のがん治療には
なんらかの期待をしちゃいます。
でもそれ以前にガンにならないこと。
https://hataraku-saibou.com/character/?chara=cancer_cell
ガンにならないためには
体を温めると良いそうです。
体が冷えているとガンになりやすい
などと言われます。
なんで体を温めると良いかというと
体温が上がると血流が良くなり
体の免疫力がが上がる
というプロセスのようです。
詳しくはこちら。
👉https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/200909-02.html
まあ、つまりは血流の問題ですね。
血の巡りを良くするのは免疫の基本のようです。
でいろいろ運動とかをするわけですが
運動も大事ですが
日常に少しづつ体を動かすことが
もっと大事です。
つまりずっと椅子に座って仕事をして
車で移動をして
週に1~2回ジムに行って汗を流すことと
毎日歩いて通勤し
1時間に10分でも歩いて
建物内の移動は階段を使って
休みの日には散歩するということと
どっちが日常的に体温が上がっているかという話です。
ちなみに歩くってのはものすごく大事です。
あの行動には
足を前後に動かすという動きを伴います。
それは心臓から一番遠い所(足)に
血液をきちんと届けることを
補助する役割を果たし
心臓の動きを助けているのです。
だいたい歩くことが補助ポンプとなって
30%位は心臓を補助している
のだそうです。
つまりは歩くことで
知らず知らずのうちに血の巡りを良くしている
ことになります。
だから
血液のめぐりを良くする
=免疫力を高める
=ガンになりづらい
という図式が成り立つのなら
歩くことはガンになりづらくなる
とも言えます。
意識して歩きましょう!
心臓の動きを助けましょう!
血液の流れを良くしましょう!
そうすることでガンになる可能性を
減らしていきましょう。
そうやってても
もし不幸にもガンになってしまったら
犬の虫下しも可能性として考慮してみる
というのも良いかもしれません。
※ただし医師のいいつけをよく聞いて
用法用量をよく守りましょう。
私は責任持てません(^_^;)
ガンにならないとは言いませんが
ガンになる可能性を減らす為の
気分良く歩ける靴ならいつでも売っている
リーガルシューズ岡崎店なのです。
(いや本当に大事なことですよ!)
リーガルシューズ岡崎店
👉https://moonlight-regal.com/index.html