水流とCO2濃度 | moonkageの水草、熱帯魚、アクアリウムブログ+〆

moonkageの水草、熱帯魚、アクアリウムブログ+〆

最近YouTubeを始め、再びアクアリウム中心にブログを書こうと決意!
ただ、ときどきゲームやガーデニング、キャンプ、音楽、DIY、服飾、ダイエット、料理などの他趣味が混じることをお許しくださいm(__)m

こんばんは~コンバンハ!

 

さて、今日は水草水槽に欠かせない、CO2のお話です電球

 

一応初見の方のために、ざっくりCO2のお話をしておきますと、植物は光合成をして成長しますので、光合成をするため、水中内に一定のCO2を必要としますたいよう。

自然界では水の流れがあるので、絶えずCO2が供給されるらしいんですが、人工的な水槽の中では、強制的にCO2を水に溶かさないとCO2不足で水草の成長があまり進みません×

 

水草を買いに行くと、「CO2添加要」とか「CO2なしでもOK」とか書いてあると思うんですが、「CO2なしでもOK」の水草でも、CO2を入れた方がきれいに育ちますアブラナ科の芽きらきら

成長も早くなるので、トリミングが面倒などの理由であえて入れないという選択肢もあるかもしれませんが、多くの水草はCO2の添加がないとうまく育ちませんし、美しく育つという観点から、わたしとしてはぜひCO2添加をお勧めしたいところですエル

 

と、ここまで話を進めたところで、次の写真をご覧くださいキョロ

この間立ち上げた水槽の先週の様子ですデジタル一眼レフカメラ

 

右のミリオフィラムだけが異常に繁茂していて、左の水草の成長はさっぱりですはぁ

 

まあ、他にも要因はあると思うんですが、原因の一因には水流があると思います電球

 

この水槽の排水口はここにあります。

右手前ですね。


排水口の位置をここにしたのは訳があって、中央付近奥にツーテンプルを植えてあるんですが、この葉を左から右(つまり、植えてある中央付近から右に向けて)に流したかったんです。

 

しかし、この排水口の位置ですと、CO2の出口は右奥、、、しかも右側面中ほどには吸水口がありますので、右手前からぐるっと1週回ってきた水流は、CO2を流れにのせても、すぐに吸水口に吸いこまれてしまいますはぁ

 

まあ、このことは分かった上で、そんなに大事には至らないだろうと思っていたんですけど、ちょっと如実に水草の成長に影響が出ているので、この前、排水口を右奥、吸水口を右手前に置き換えて、しかもCO2の気泡が流れにのるように、排水口の角度にも気をつけてみましたWARNING

 

そうしたら、左側の水草からもたくさんの気泡が上がり始めたので、おそらく効果があったということなんだと思います笑音符

 

左右の水草で成長の具合がちがうなと思った場合や、CO2を添加しているのに水草の成長が思わしくない場合などには、今一度水流を見直してみるのもありかもしれせんねOK

水流が全体に行き届きにくい、横に長いワイドな水槽などをお使いの場合にはより注意が必要かもしれませんよWARNING

 

 

 

↓ブログ更新の糧にぽちっと押してください爆笑音符飛んだ先でランキングも見られま~すGOOD。


にほんブログ村