おはようございます晴れ

 

今日はいいお天気で洗濯日和だと言ってました大阪です。

寒いからいやだけど、たまには外に干すか~ネガティブ

昨日プチ模様替えを一人でしただけで

股関節が痛いっていうね

もうどうしようもなくオバはんでっす笑い泣き

 

にっこり ほんわか にっこり ニコニコ ほんわか 

 

こんなこと、書くのどうかな~と何度も思ったのですが

書いてみたいと思ったので、お目汚しですが、よかったらお付き合いください。

 

私は子供のころから怖がりです

一人っ子で、かぎっ子だったので

大騒ぎも苦手です

無音でも平気です。

 

大騒ぎでも平気になれたのは

元夫のおかげです

元夫は友達>嫁 で

家に大勢連れて帰ってくる人だったので

最初は困っていましたが、やがて慣れて

 

そのあと自分の子供が男の子二人だったし

おうちに友達もたくさん来ていたので

それでも鍛えられました。

 

それでもダメな分野もあります。

 

暴力的なのはだめ、TV番組でそういうのは見ません

(警察24時的なやつとか、暴力的再現ドラマがあるバラエティとかドラマなど)

 

もちろん読みものもダメ (だから鬼滅の刃程度でもギブアップ)

 

まだ会談話のほうがましかもおばけ

 

遊園地は乗り物が怖いし、お化け屋敷は怖いしで

足を踏み入れません。

 

食べ物、飲み物も超保守的で、チャレンジできません。

 

でも1度ショックを受けたら、2回目は歯を食いしばって

乗り越えようと頑張るんだけどね。(ショックなことが多いから)

 

ローラも超超超怖がりだから、似た者同士、気持ちはよくわかります。

(でも私は人間だから、くるくる回ったりしないけどね)

 

で、なんでこんなに怖がりなのか

自分なりに考えて思い当たったことがあります。

 

 

それは「怖がらせ育児」です。

 

私の母はこの育て方でした。

それプラス、本当によく置いてきぼりを食らったので

(ちょっとネグレクト)

「頼りにしている母親がいなくなる恐怖、いつ帰ってくるかわからない恐怖」も小さいころから体験していました。

 

「あ!鬼が見てる!」「早く寝ないとおばけが来るよ!」と毎日のように言われ

実際に「わ!!!」と脅かされることもたびたびありました。

 

子供の私は怖すぎてヒステリーというかひきつけのようになって

子供なのに不眠症になり、寝てもうなされて泣きながら飛び起きることも多々ありました。

 

そんな姿を見ても母はよく笑っていました。

あるいは「早く寝て!」とうっとおしそうに言われたものです。

 

夜中怖くて母の布団で寝たいといってもすごく嫌がられました。

 

母は自分の疲れを取りたかったのでしょう

いつも自分のことが大事な人でした。

 

そんなこんなで当然のように「神経質」になった私を

母はさらに嫌がっていました。

 

以前も書きましたが、小学生の高学年には

もう親と口をほとんど聞かなくなって、学校での私と完全に分かれた精神状態になっていたし

中学生になってすぐに「自律神経失調症」と診断されたりしました。

 

もちろんこうなったのは「怖がらせ育児」だけでなく

小さい頃のネグレクト体験や、親の不和、しつけの厳しさなどいろいろあったと思いますが

もっと楽に生きたかったなぁと思います。

 

ちなみに

 

不安を脳科学的にザックリと言えば、ノルアドレナリンの分泌です。人間が緊張、不安、恐怖の感情を持つとき、脳内物質のノルアドレナリンが分泌されます。

ノルアドレナリンは、「闘争か、逃走か」の物質と言われます。原始人がサーベルタイガーと出合った場面を想像してください。

すでに相手はコチラに気づき、攻撃態勢に入ろうとしています。すべきことは、「闘う」か「逃げる」か、どちらかしかありません。ぼーっと突っ立っていると、殺されるだけです。

闘争か、逃走か。ノルアドレナリンが分泌されると脳が研ぎ澄まされ、集中力が高まり、どうすればいいのか一瞬で判断できるようになります。

そして、ノルアドレナリンとともにアドレナリンも分泌され、心拍数が上がり、全身に血液が行き渡り、いてもたってもいられない状態になります。全力で走って逃げるか、果敢に闘って打ち負かすか。ノルアドレナリンが引き起こす「不安」や「恐怖」が、ピンチを脱するエネルギーとなるのです。

つまり、ピンチのときに「さっさと行動しろ!」とあなたを猛烈にせかす物質が、ノルアドレナリンです。

 

↓こちらから引用

 

 

最近の母の介護で、私は不安を強く感じるようになりました

上にあるように「居ても立っても居られない」感じになったのです。

 

なので、ここで書かれているように解決策として

じっとしてないで「動く」ことにしました。

「1時間に1度は様子を見に行こう」と決めていたのですが

不安を感じたら、もう、見に行くことにしたんです

 

結果、1日に階段を30往復ぐらいしますが

それでもじりじり不安を感じるよりましでした。

 

ローラちゃんもプチパニックになると、リビングをぐるぐる走りますが

これも、解決法なのですね。

 

走ってまた自分の居場所に戻っていけてますから

これもこれで良しとしましょう。

 

書くことも不安に対抗できる手段のようです

長文になってしまいましたが

ここまでお付き合いくださった方

ありがとうございました。