こんにちは。

ふりーちあかおりです。
 
 





 
今日は、どんな

嬉しいことがありましたか??
 
 
 
ところで、

よく、

「”~しなければいけない”とか

”~ねばならない”で動くのは良くない!!」




とか、

「”~しなければいけない”とか

”~ねばならない”で動きたくないから、やる気がしない!」




という声を聞きます。




Have to (ねばならない)を、

《行動しない理由》
として、挙げる人も多いです。




これらは、

心理学や脳科学、スピリチュアルなどの考え方で、


ーーーーーーーーーーーーーーーー

「~しなければいけない」ではなく、

ただただ「好き」や「したい」という気持ちだけで

行動しなさい!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


的な、教えに従った考え方と思うのですが、

ちょっとだけ、勘違いして広まっているようです。




実は、夢や目標を叶えるには、

Need to:「(必要性による)しなければならない」

という、「しなければいけない」


だってあるのです。




Have to

は個人的な意思ではなく、

外部の要因や周囲の判断によって

「義務」としてしなければいけないことを表します。




一方、

ある夢や目標を達成するための

「~をする必要がある」のニュアンスの、

Need toは、とても大切なことです。




外的要因に影響されるものではなく、

自分の考えや意思による「しなければならない」は、

とても力強く、パワフルです。




もし、本当に達成したい夢や目標があったら、

あまり頭で考えず、行動していきましょう!!




その、

「ねばならない」は、自然と、want toになってくるはずです。


ふりーちあかおり
 

 

 


【お知らせ】【無料】私が外部講師として

マーケティング講座に登壇している

ペアレンツコーチ養成講座の無料プレセミナーがあります。

一部、私も司会登壇しますので、教育ビジネスコーチとして、

教育革命を起こしたい人は、こちらから

日程を確認の上お申し込みください。
 ↓  ↓
https://elegant-nlp.jp/l/c/kw4F5tzl/yllXWI8S

 

 

 

(ペアレンツコーチ養成講座プレセミナー)



ふりーちあかおり
 

 

 

以下も

 

読んでくださいねニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒にワクワクビジネスしましょう〜♪