土曜日☆
我が家へ彼さんが来て
お父さんと話をした!
お父さんが
結婚って言うのは
楽しいことだけではない
苦しいことも辛いこともあると思う
その苦楽を2人で乗り越えていける?
乗り越えていけるならば
わがまま放題、甘やかし放題育てた娘だけど
貰ってやってください
娘のことよろしく頼みますね
って言ったら
彼さんが
力強く”はい”って返事してくれた
正直
あんなに真剣な顔をしている
彼さん初めて見たし
初めてかっこいい!って思った
そのあと
お父さん、弟、彼さん
3人で仕事の話をしていたし
仕事のこと
私には全くわからないから
そそくさと離席をして
3人で話をさせておいた(^^;
お父さんいわく
彼さんは
プラントエンジニアのスペシャリストらしい^_^;
夕方から行った
お祭りも楽しかった☆
写真撮りたかったんだけど
人がぶつかって歩いていて
スマホを出すこともできなかった^^;
小籠包
唐揚げ
ハットグ
タピオカドリンク(オレンジジュース)
これを彼さんに買ってもらった(*´ω`*)
お祭り会場を一通り巡ったあとは
車で移動してイオンへ!
プリクラ撮った(^^)/
そして昨日(21日)
両家への結婚の挨拶が無事に終わって
本格的な結婚の準備が始まる!!!って思ってたら
さっそく険悪ムードだよね\(^o^)/
気に入らなければ無視するし
話にならない
さすがに
イラってなって
はっきり
無視しないで!って言ったよね
そしたら言い訳タラタラ
無視してないって言ってるけど
無視してるよねって言ったら
素直に認めた
本気で怒ってると思ったらしい
んで最終的には
いつものパターンで
話し合って
お互いに謝って終わり
お互い
いつまでも引きずらない!
男と女だから
価値観の違いがあって当たり前だけど
もう少し
女心理解してほしいって思うんだよね
入籍に関しても
なんで私が7月がいいって言ったか
全くわかってないし
友達に
夫婦になるならば我慢はダメだよ
言いたいことは
ちゃんと言わないと
って言われたけど
本当にその通りだと思った
ケンカも必要かもしれないけど
ケンカして、お互いに怒鳴り合うだけでは
何の解決にもならないし
お互い納得しないと思う
個人的には
ケンカよりも
冷静に話し合うことのほうが大事だと思う
