生物委員会の八左ヱ門と孫兵が
出来上がりましたぁ~。

私も小6の時、生物委員会ならぬ
飼育委員会に所属してましたよ

小学生の頃は、飼育委員会や
図書委員会、保健委員会などやってた。
あと、1回だけ給食委員会。笑
忍たまで考えるならー…、
図書委員会も保健委員会も
是非入りたい

メンバー的に平和。
あ、保健委員は不運だが


中学に入ったらずっと保健委員だったな

何かね、保健委員って楽なの。
仕事も楽しいし。
保健新聞作りは
ちょっと嫌だったけどさ

ずっと保健委員だったから
不運ばかりだったのかな…。←
高校に入ったら、自分で委員会を
決める前に、先生から呼び出し…。
保健委員に入らない?って

え、どうして!?そんなに私は
不運が滲み出てますか!?
(不運は関係ないだろ)
なんでも、中学の時ずっと
保健委員会だったから、慣れてるだろうと
先生がすすめてきたのだ

何で私が保健委員だったと
知ってるのだろう…?

委員会も内申書に書かれるもんなのか?

何か断れず、何だかんだで
3年間保健委員やりました

高校の保健委員は面倒だったなぁ

みんなの体調状態を管理して…。
つー事で、私が不運なのは、
学生時代ほとんどが
保健委員会だったからです!(待て)

さぁみんなも保健委員会に入って
不運を共に分かち合おう!←