埼京線すら迷って、
駅員さんに訊いてなんとか
板橋に着きましたアップ


そしてこんな駅の目の前にあるとは
思わなかったよあせる


こんにちは。
近藤さん、新八さん。

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110625_103522.jpg



本当に目の前で、堂々とあるので、
何だか入りづらかったです汗



でもね、入ったら何だかさ、
凄く胸が苦しくなった。


言い表せられないが、何て言うか…
いろんな気持ちが込み上げ、
何か泣きそうになった。(;_;)



私が、新選組で凄く
尊敬している永倉新八さんのお墓。

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110625_103542.jpg


凄く大きかった。


拝んだんですが、何だか照れくさくて、
新八さんにあまり思いを言えなかったあせる

でも新八さんのお墓に来れて良かった。



そして、新八さんが建てたという、
近藤さんと新選組隊士の供養塔。

副長の名も隣にありますね。

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110625_103612.jpg


これも大きくて、前に立ったら
ホント胸がいっぱいだった。


供養塔の脇に、協力者の名前として
土方さんの子孫、愛さんの名前もありました。

これだけでも感動。(;_;)←




そして近藤さんの当初のお墓は、
この供養塔の隣にあったみたい。

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110625_103652.jpg

近藤さんにも手を合わせました。

あ、肝心の墓石撮らなかったあせる

ん?埋葬当初のお墓?
じゃあ今ここに胴体はないの?


うーん汗


首は、近藤さんが愛した会津藩の
会津にあるんだよね?

京から遥々…。(;_;)



で、これが近藤勇像。

似てないね汗

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110625_103723.jpg



そしてあとは近藤さん、土方さん、
新八さんの肖像画が。

網がかかってて見づらいですなあせる

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110625_103845.jpg

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110625_103900.jpg



隣には、供養塔についての説明書きが。

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110625_104147.jpg


最後にお賽銭入れてきました。

いくら入れるか迷ったけど、
ご縁があるように15円。←



今は目の前のマックで、
早めのお昼なんだけど、何かすぐそばに
供養塔やお墓があると思うと、
胸がいっぱいで喉を通らないよあせる


12時あたりまで、
土方さんの小説でも読んでようかなぁ。



でも今日来れて
本当に良かった。(´・ω・`)