アニメ 実は私は
第8話「記憶は過去のらせんを描いて…」を観ました。
公式HP内のあらすじは以下の通り。
第7話「セクシーになろう!」
「獅穂が転入してきてクラスはますます大騒ぎ。
ここまで揃ったら更におかしな人がいても
不思議じゃないと思う朝陽だったが、
今度は頭に角をつけている女の子が登場!
両手いっぱいにお菓子を持つこの少女は紅本茜と名乗り、
紅本先生の身内だと言う。
角もただのファッションらしいのだが、
朝陽はただならぬオーラを感じて……。」
第8話「記憶は過去のらせんを描いて…」
「調理実習の補習を受けることになった朝陽。
しかし、調理室には葉子・渚・獅穂の姿が。
出席していたにもかかわらず何やら失態をおかしたらしい三人も、
一緒に補習をうけることに。品目はカレー。
だが、コイツらが揃って無事に終わるわけがない!
茜のせいで事態は更にこんがらがって、
皆の料理に地球の未来が託される!?」
実は私は 概要
「考えていることが顔に出てしまい嘘や隠しごとができず、
「穴のあいたザル」=アナザルと呼ばれる高校生の黒峰朝陽は、
クラスメイトであるミステリアスでクールビューティーな白神葉子に恋をする。
ある日、朝陽は偶然にも「実は私は吸血鬼」である葉子の秘密を知ってしまい、
その秘密を守り抜くためになし崩しに「お友達」になる。
しかし、次第に「実は私は宇宙人」「実は私は狼男」「実は私は悪魔」
「実は私は未来人」といったような面々が周囲に増え、
中には朝陽に好意を覚える女性も少なからず現れるようになる。
葉子の恋愛に対する鈍感さも相まって、
朝陽の恋の行方は望むと望まざるとに関わらず迷走していく。」
黒峰 朝陽(くろみね あさひ)- 「アナザル」と呼ばれている。
白神 葉子(しらがみ ようこ)- 口数が少なく他人と関わらないミステリアスな女生徒。
藍澤 渚(あいざわ なぎさ)- 朝陽のクラスの委員長。
朱美 みかん(あけみ みかん)- 朝陽の幼馴染で、新聞部員の眼鏡少女。
紫々戸 獅穂(ししど しほ) / 獅狼(しろう)- 葉子の幼馴染。実は狼男。
紅本 茜(こうもと あかね)- 朝陽や葉子の通う学校の校長。実は年齢数千歳の悪魔。
少年漫画らしいドタバタコメディ作品 アニメ 実は私は。
紅本 茜(こうもと あかね)は校長でありながら悪魔である。
だから角が生えている。。。
さて、なんだかんだで、紅本 茜と白神葉子はセクシー対決を
することに・・・。 司会だった紫々戸 獅穂(ししど しほ)が
それに割って入り反則臭いセクシーさを振りまいてしまう。
第8話は、料理を作ることになるが、このメンツでは
ただでは済まない。 カレーを作るだけなのですが、
食えないカレーを作る方が難しい気がするのだが・・・。







