「常盤平 子どもの家」に通う年長児までの

 子どもたちの今年度の作品を展示いたします。

 

 

作品はどれも子どもたちが工夫しながら、

制作されたもので、成長もみられる作品でもあり、

見応えがあります。

 

 

全日制クラスの作品を中心に、

トドラークラス(歩行~未就園児、)小学部の作品も展示されます。

 

 

<開催日時>

◆日時  3月4日(土) 10:30~15:30

◆場所  松戸市文化ホール 市民ギャラリー3

★入場無料★申し込み不要★

 

皆さまのお越しをお待ちしております

新年あけましておめでとうございます。

冬休みは如何お過ごしでしたでしょうか。

今年の千葉の年末年始はお天気に恵まれたおやすみでしたね。

 

 

今年度ママぷりも最後の子育て講座のご案内です。

 

1月16日(月)に開催する「モンテッソーリ子育て講座  幼稚園生活に必要なこと〜小学校生活へのつながり」の最終のご案内です。

 

 

講師は日本モンテッソーリ教育綜合研究所にてモンテッソーリ教育者を養成するコースの先生もされていた、加賀谷由美子先生の人気の講座です。

 

毎年人気の講座ですので、定員になり次第、締め切りとさせていただきますので、ぜひお早めにお申し込みください。

 

 

⚫︎日時 : 1月16日(月) 

               10:00~11:30 (9:45より受付)

 

⚫︎場所 

金ケ作自治会館

常盤平駅北口より徒歩3分

🚘大型無料駐車場あり!

 

⚫︎参加料 : 1000円

当日、受付にてお支払い下さい。

 

 

⚫︎持ち物: 必要な方は、筆記具・飲み物

 

⚫︎定員:約10名

 

《お申し込み方法》

mamapurimo2022@gmail.com 

まで、参加される方のご氏名、お子様のお名前と年齢、電話番号をメールでお送りください。

 

子育ての悩みや疑問も、みんなで話して共有できる時間も設けていますの⭐️

ご参加お待ちしております!

こんにちは。

秋らしい季節になってきました。

 

 

先日12日(月曜日)に子育て講座が開催されました。

 

講師は常盤平子どもの家で

未就園児クラス(トドラークラス)を担当してくだる

鈴木洋子先生。

日常生活から学ぶ、子どもたちの動きの獲得について、

とてもわかりやすくお話してくださいました。

 

 

 

 

当時この講座を聞いて

絵本の読み方、家庭での環境動線を変えた事を思い出しました。

 

ご参加してくださった皆様にとって良いきっかけになればと思います。

有難うございました!

 

 

=====

 

次回の親子リフレッシュ講座のご案内

 

 

11月14日(月)10時〜11時半

参加費500円

金ケ作自治会館

 

世界に一つしかない親子で作るクリスマスリースです。

申込はこちら。お楽しみに!

 

こんにちは。

暑さも和らいできましたがいかがお過ごしでしょうか。

 

ママぷりも第3回子育て講座のお知らせです。

 

 

====

第3回目のままぷりもは

モンテッソーリ教育実施幼稚園の先生による人気の子育て講座です。

 

★日常生活の練習〜真似をすることからはじめよう〜★

 

日時 :9月12 日(月)

   10:00~11:30 (9:45より受付)

 

場所 : 金ヶ作自治会館2F

   (無料大型駐車場完備)

   (常盤平駅北口より徒歩3分)

 

 

 参加料 : 1,000円

当日、受付にてお支払い下さい。

お子様のご入室可能です。

 

持ち物: 筆記具・飲み物

お子さんの好きな絵本やおもちゃなど、ご持参OKです。

 

定員:約10名

定員に達した場合、キャンセル待ちとさせていただきます。

 

《お申し込み方法》

①・②いずれかの方法でお申し込みください。

 

① お申込みフォーム 

②メール

monte.mamapurimo@gmail.com

お名前・お子様のお名前・連絡先(電話番号など)をお知らせください。

 

 

誰に話してもスッキリしなかった子育ての悩み。

モンテッソーリ教育の中に、子育てのヒントがきっとありますよ。

 

ままぷりもスタッフ一同、皆さまにお会いできることを楽しみに、安全安心な場を提供できるよう準備を整えています。

こんにちは。

暑い日が続きますね。

 

8月1日(月)に開催を予定しておりました

リフレッシュ講座 「紙で遊ぼう」

ですが、コロナ感染状況の増加を考慮しまして、

中止とさせていただきますのでお知らせいたします。

 

ご参加を予定されていた皆さまには大変申し訳ございません。

 

今後の開催につきましては、改めてお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

 

 

こんにちは。ママぷりもスタッフです。

 

7月11日月曜日は常盤平子どもの家・巣鴨子どもの家の先生である濱口良枝先生によるモンテッソーリ子育て講座

『「自分でできる!」を育むお母さんの工夫』

を開催致しました。

 

未就園児の子どもを持つお母様にとっての悩みを共有できる

良い時間となりました。

=====

園での様子などもスライドを交えてご紹介いただき、

生活の中で取り組めそうなヒントのお話が沢山ありました。

 

子どもを人格者として接する話には、ハッとさせられ、

皆さん必死にメモを取られていました。

 

個別の質疑応答もあり、

食べ物の好き嫌いから、離乳食から始まり、

食べさせ方の工夫までの話にまで広がり、

子どもの姿についての素晴らしさを改めて認識した充実した講座になりました。

 

ご参加頂いた皆様、有難うございました!

 

====

次回は8月1日開催、親子で紙で遊ぼうリフレッシュ講座です。詳細は改めてお知らせいたします。

 

こんにちは。

早くも梅雨入りしましたね。

 

 

6月13日に今年度一回目の子育て講座が開催されました。

 

この日は日本モンテッソーリ教育綜合研究所にてモンテッソーリ教育者を養成するコースの先生をされていた経歴もあり、「常盤平子どもの家」加賀谷由美子先生による子育て講座でした。

 

 

0歳〜3歳の親が持つ悩みや日頃の育児の悩みについての質疑応答があり、とても充実した時間になりました。

 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

次回のモンテッソーリ子育て講座の案内

★ 7月11 日(月) 第2回子育て講座

 〜「自分でできる!」を育むお母さんの工夫〜

 


 
場所 : 金ヶ作自治会館2F
   (無料大型駐車場完備)
   (常盤平駅北口より徒歩3分)

参加料 : 1,000円
当日、受付にてお支払い下さい。(おみやげ付き)
お子様のご入室可能です。

持ち物: 筆記具・飲み物
お子さんの好きな絵本やおもちゃなど、ご持参OKです。

定員:10名
定員に達した場合、キャンセル待ちとさせていただきます。
ぜひお早めにお申し込みください。
 
《お申し込み方法》
申し込みフォームはこちら

もしくは
mamapurimo2022@gmail.comまで、お願い致します。
 (参加される方のお母様&お子様氏名、生年月日、連絡先をご記入ください。)

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 


子育ての悩みや疑問も、みんなで話してすっきりしましょう♪
 
誰に話してもスッキリしなかった子育ての悩み。
モンテッソーリ教育の中に、子育てのヒントがきっとありますよ。

ままぷりもスタッフ一同、皆さまにお会いできることを楽しみに、安全安心な場を提供できるよう準備を整えています。

 

2022年度の講座のご案内です。

 

 

★ 6月13 日(月) 第1回子育て講座

 〜こどもの本質とは〜

★ 7月11 日(月) 第2回子育て講座

 〜「自分でできる!」を育むお母さんの工夫〜

●  8 月1 日(月) リフレッシュ講座

★ 9 月12 日(月) 第3回子育て講座

 「日常生活の練習」~マネをすることからはじめよう~

● 11月14 日(月) リフレッシュ講座

 〜親子でクリスマスリース制作体験〜

2023 年

★ 1月16 日(月) 第4回子育て講座

 幼稚園生活で必要なこと〜小学校生活へのつながり〜

 

====

第一回目のままぷりもは

モンテッソーリ教育実施幼稚園の先生による人気の子育て講座です。

 

日時 :6月13 日(月)

   10:00~11:30 (9:45より受付)

 

場所 : 金ヶ作自治会館2F

   (無料大型駐車場完備)

   (常盤平駅北口より徒歩3分)

 

 

 参加料 : 1,000円

当日、受付にてお支払い下さい。(おみやげ付き)

お子様のご入室可能です。

 

持ち物: 筆記具・飲み物

お子さんの好きな絵本やおもちゃなど、ご持参OKです。

 

定員:約10名

定員に達した場合、キャンセル待ちとさせていただきます。

 

《お申し込み方法》

①・②いずれかの方法でお申し込みください。

 

① お申込みフォーム 

②メール

monte.mamapurimo@gmail.com

お名前・お子様のお名前・連絡先(電話番号など)をお知らせください。

 

 

誰に話してもスッキリしなかった子育ての悩み。

モンテッソーリ教育の中に、子育てのヒントがきっとありますよ。

 

ままぷりもスタッフ一同、皆さまにお会いできることを楽しみに、安全安心な場を提供できるよう準備を整えています。




「モンテッソーリ常盤平子どもの家」に通う年長児までの子どもたちの作品を展示します。
 
季節ごとに収穫したものの絵や工作、記念日の贈り物、発表会に使う小道具・大道具など、子どもたちが手を使い時間をかけて完成させた作品は同じものはなく、どの作品も子どもの思いが感じられ見応えがあります。ぜひ、お越しください。
 

<開催日時>
◆日時 3月5日(土) 10時~15時
◆場所 松戸市文化ホールギャラリー3
(松戸駅西口 キテミテマツド隣ビル4階)
◆入場無料・お申し込み不要

※会場となる松戸市文化ホールのガイドラインに則り、受付にてご記名、検温と手の消毒、会場内はマスク着用にて観覧をお願いします。ガイドライン詳細はこちらをご覧ください。

https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisetsu-guide/kaikan_hole/bunka-hole/index.files/1213raikan.pdf



昨日、1月18日(月)モンテッソーリ親子育て講座を開催しました

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 

今回のテーマは、

「 幼稚園生活で必要なこと~小学校へのつながり」でした。

 

講師は常盤平子どもの家・巣鴨子どもの家の園長先生である、加賀谷由美子先生。

毎回人気の加賀谷先生の講座に、今回もリピーターの方々も参加してくださいました。



講座の後は、お母さん方からの質問に先生から丁寧にお応えいただきました。


今回の講座が、今年度の最後のままぷりもの講座となります。今年度の講座にご参加いただいた皆さまにも改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

 

来年度の講座の日程が決まり次第、こちらのブログでお知らせいたしますので、それまでお待ちください。

 

来年度も、ままぷりもをよろしくお願い致します

 

ままぷりも スタッフ一同