さてさて
いよいよ今日から12月ですねー
出不精の夫くんも、今年はちらほらとぼーねん会のお声がかかっている様子。
日頃のうっぷんをお喋りと笑いで発散するべし☆ 楽しんできてほしいです。
ワタクシも、ママ友誘ってみようかな。
ランチでもいいよなあ~
大掃除は今日からはほぼいつもどおりです。
すわ、毎日の掃除+月1回1カ所掃除、という方法(平日のみ)。
んで、今月はさらにそれにちょい+で、カーテン洗い&照明掃除(←忘れてた)をしていきたい。
スケジュール帳に書き出してみると、23日には終了できるようです。
だんだん寒くなってきて、身体も鈍くなってきたなあって感じもするこの頃。
無理せずぼちぼちやっていこって思ってます☆
で、同時進行で年末の雰囲気とか、団らんとかも楽しんでいきたいな♪
あ、そうそう。
11月は結構ご馳走をいただく機会が多かったのもあって、ワタクシちょっぴり太くなりました 笑
夏コロナ中全く食べれず、病後は50キロくらいまで落ちていたのですが、52キロ前後まで戻ってます。
けど、最近は食欲があるのが嬉しい。
この気持ちは若者にはわからぬだろうよ。。
あ、でも、服が入らなくなると困るので、これ以上太くならぬように気をつけます☆
最近は肌も調子が良くて(痒くない)、昨年(わりと痒かった)一昨年(超酷い状態だった)を思えば、「よう、乗り切ったな~自分」てか、、自分だけで治ったわけじゃもちろんないけど、、ほんまに有難いなあ、、と。
ツライことも糧にしてしまえば、世に怖いものなんてないのかもな。
てかさ、ほんまにツライ時ってのはそれを乗り越えるのに必死で、実際はあんまり「辛い」って思う暇がなかったりするよな。
そう考えると、やっぱり「気持ちひとつ」なんだよな。
なーんてことを考えつつ。
今日はもう掃除終わったので、だんだんゆったりモードにしていきたいと思います☆
金曜だしさ♪
学校費用、塾費用
年末に近いので、お金のことも振り返っているこの頃です☆
中学校に入学してからどのくらいかかったかしらん?て、興味本位でつけていたワタクシです。
今度「柔道着」なるものを買わなければならず(体育授業で使用するそうです)、たぶん7000円もしないので、それを足しますと、、、今まででざっくり21万円くらいか。
バスケ部のユニフォーム等が大きいかな?
ま、ムシュコは楽しく参加させてもらってるし、必要経費だからぜんぜん良い出費だけど☆
しかし、小学校の時は「ぜんぜんお金かからないんだなー(給食費以外)」だったけど、中学校ともなれば公立でも結構かかるものですな。
あと、塾費用。
2023年度(2023年3月~2024年2月)までで、事務手数料やテキスト代、夏期講習に交通費も入れて、トータルでざっくり35万円。 ちなみに、中2の1年間もほぼ同じ金額(事務手数料はなし)のようです。
中3は授業回数が増えるので、その分授業料が高くなります。 中3の1年間だけで中1中2で支払った金額くらいはいくかな?
なので、初めて塾に行ったその日から~♪中3の分を毎月コツコツと貯蓄しているワタクシです。
ま、でもムシュコが数学満点×3回&英語全くやってなかったけど理解できる+高得点とれるようになった、ってのは塾長の授業の賜物なので、そーファーそーグッド。
ムシュコも塾でがんばる!とのことだし、ワタクシはムシュコの勉強に距離を置ける、、ということで、これも超納得の良い出費です☆
お金が生き生きしたところに使えているナ~ってのは、気持ちの良いものですな☆
来年も、無駄な出費はミニマムにしたいです☆
あ、でも「あえての無駄」には「生きた無駄遣い」したいけどね 笑