2016.11.28
Bonjour! こんにちは
モンパリのMiyoです。
パリは昨日からさらに寒くなりました。
外歩くのも手袋がないと手がカチカチになるくらい。
冬ですね!
寒い時って、いつもに増して
あったかい飲み物とおいしい甘いものを
欲っしてしまいます
それで、昨日はずっと気になっていた
パティスリーに行って来ました♪
フランス風どら焼きの専門店、「朋 TOMO」です!
実はここ、7月のジャパンエキスポで試食して、
ブログでもちらっと紹介していたんです。
とてもおいしかったので、
お店のオープンをずっと心待ちにしていました。
そして、一か月ほど前にオープンし、
昨日、夫と行ってきました。
場所はオペラ近くの日本食街付近にあります。
お店には "朋 TOMO" と大きく書かれています。
店内は白を基調としたすっきりした内装。
とても素敵なサロンです。
カウンター席とテーブル席がありました。
どら焼きは思ったよりも
たくさんの種類がありましたv(^-^)v
見た目はどら焼きとは思えないほど
フランス風のお菓子に変身しています!
でもよく見ると、ゆずとかnikkaのウィスキーとか、
日本の食材を使ったものがちらほらと。
↓和菓子も売っていました!
悩んだ末、
今回はこちらのどら焼きをいただくことに!
左: レモンとゆずのどら焼き
和菓子を思わせる見た目で、とても惹かれました。
黄色いレモンとゆずのクリームが最高においしかったです!
右: ”パリ京都” パリブレスト風どら焼き
パリで有名なケーキ ”パリブレスト” とどら焼きの見事なコラボ!
見た目がとても素敵です☆
自家製プラリネクリームはとっても濃厚&滑らかで美味しかったです!
どちらもかなり独創的な見た目と味ですが、
全体的なバランスも良く、とてもおいしかったです。
一緒にいただいたお茶もおいしかったです。
お茶は寿月堂さんのものでした。
↓抹茶
本格的な抹茶で、和の味に癒されました。
↓ゆず煎茶
ゆずの香りがして、とてもおいしい煎茶でした。
寿月堂さんで今度買いたいと思いました☆
実は、作っていらっしゃるのも
フランス人と日本人のコラボなんです!
↓こちらがフランス人パティシエのロマンさん
もともと日本語とパティスリーを勉強されていたそうです!
前職場で一緒だったという、日本人パティシエの村田さんと一緒に
お店をされています。
まさに、フランスと日本の融合ですね(^^)
せっかくなので、持ち帰り用のどら焼きも購入し、
今朝いただきました(^^)
小豆も手作りなだけあり、本格的な味でした♡
本格的な和の味がフランス文化と融合され、
新しい世界が生み出されていました。
今のパリは、
”フランスと日本の融合” が
いろんな新しい形で楽しめます
パリはたくさんの可能性が秘められている街だなと
改めて思いました。
最後に!
昨夜歩いたシャンゼリゼのイルミネーションです☆
寒い中、たくさんの人でいっぱいでした(°_°)
今年は青とオレンジのライトでした。