● 職場実習のメリット!言葉遣いが良くなります!
こんにちは。
モノテクノスです。
週末は、オリンピック一色でしたね!
さて。
いつもブログを読んでいただいていますが、
アクセス数が多かった
特別支援学校の職場実習の事について
少し詳しくお話しますね!
今日は、職場実習で生徒さんが変わったことをお伝えします。
当社は、今まで3名の特別支援学校の生徒さんの職場実習を
受け入れています。
その中の一人の生徒さんの話です。
その生徒さんは、言葉遣いが悪く、学校でも友達に強い口調で
言ってしまう生徒さんです。
先生も、お母さんも、あきらめ気味・・・
「この子は、こういう子なんで仕方ないです」
という雰囲気でした。
でも、手先が器用で、細かな半田付けなども
しっかりできる生徒さんです。
実習中、私たちに言葉遣いが悪くなることはなかったのですが
お母さんや、学校のことを聞くと、とたんに言葉遣いが悪くなる(苦笑)・・・
本人は悪気がなくても、
周りで聞いている人はいい気持ちはしないですよね。
いろいろ、試行錯誤しましたが
あるスイッチを押したところ、態度が徐々に変わっていきました。
いわゆる
「やる気スイッチ」ですね^^
今では、言葉遣いは全く気にならず
学校や家庭でも、落ち着いているようです。
むしろ、とても丁寧に話をしてくれようとするので
凄く丁寧すぎて、ほほえましいくらいです^^
その時は
こういう言い方でいいんだよ、と伝えています。
学校や家庭とは違う
「職場」という環境だからこそ
得られる経験があるんですね!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。