左の肩が特に凝るのはなぜ? | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索

調子はいかがですか。

千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂 八木沼です。

今日は半袖の方も多く見られ、暖かい日差しの一日でしたね。

日中の最高気温が25度を超えると、ビールの消費量が増えるのだそうですね。

しかし、この冷たく冷えた飲み物は、肩凝りにはよくありません。

左の肩が凝るという方は普段から消化器系に負担をかけて、

右肩が凝りやすい方は循環器系に負担をかけている方が多いというのが一般的ですが、

左の肩が凝り易い方は右肩も硬い方が多いです。

左の肩が凝りやすい方は冷たいものを、飲んだり食べたりして、

消化器系に負担をかけている方が多いです。

ですので予防は、もうお分かりですよね!

ところが、人間は体に悪いものを好む性質があると言われるように、

体が冷える体質でも冷たいものを好むのです。不思議ですね。(ー ー;)

東洋医学では暑い時には、暑い飲み物を摂って汗をかく事が大切と言います。

汗をかいて体温を下げるのが理想的なんですね。

これから暑くなり熱中症になりやすい方は、

今から汗をかく習慣にして体温を下げることが出来る体にしたいですね。

少し話が飛びましたが、左の肩が凝り易い方は出来るだけ冷たいものを避けて

暖かいものを摂る習慣にして体質改善ができると良いですね。

それではまた^_^

アトピーに関する詳しい記事はこちら 鍼灸・整体 宗気堂