調子はいかがですか。
千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂 八木沼です。
三寒四温の季節ですが、あまりにも温度差が大きく
体調を崩されている方が多いですね。
皆さんはいかがですか? 今回は肩こりのお話です。
肩こりを訴えるかたは肩がこると
歯も痛みますという方が多いです。
肩がこるから歯が痛むのか、歯が悪いから肩がこるのかどちらでしょう?
答えは両方あるということですね。
まずは肩こりから歯が痛む場合。
歯が痛いといっても上の歯が痛むのか
、下の歯が痛むのかでは対処の仕方が違ってきます。
まずは上の歯が痛い場合は肩甲骨の周りにこりがある方が多く、
ここを良くほぐすことで楽になることがあります。
下の歯が痛い場合は腕にこりがある場合が多く
肘のまわりや指の間を良くもむと楽になります。
代表的なツボは手の親指と人差し指の間(合谷というツボ)が有名ですね。
肩こりが原因で歯が痛むことがあるので、肩甲骨の周りや、腕をもみほぐして、
それでも痛かったら歯医者さんに相談しましょう。
所で歯医者さんはどこへいっていいかわからないよ~という方に、(他言無用です^^)
私も知らなかったのですが、患者さんから聞いた話ですが、
歯科医院も看板に「口腔外科」と書いてある歯医者さんは、
歯の治療は痛くないそうです。ん~いいことを聞きました。
「人の振り見て我がふり直せ」といことわざがありますので、
これを聞いて私はあらためて、痛くない鍼を打たないと
どんなうわさがたつかわかりませんので、集中して鍼をしてます。(痛くありません^^)
歯から来る肩こりはその2で。