7:17A.M.
ガスっていて、視界不良。
風も出てきた。
昨夜からの雪は初冠雪か?
朝日岳も白い闇の中だ。
先日、そこで4人のハイカーが低体温症で亡くなったばかりだ。
オレも低体温症一歩手前を経験したことがある。
今から15年前の8月30日、51歳のころだ。
立山登山マラニックという大会だった。
富山湾(海抜0m)からスタートし、立山雄山山頂(3003m)までの
65キロ。午前4時にスタートし、第一関門の称名滝(42キロ地点)をクリアして、
標高1500mぐらいになると、土砂降りの雨になり、カッパを着るが
寒くてどうしようもなかった。気温4度だったそうだ。
第2関門の室堂(標高2450m、60キロ地点)で制限時間に20分及ばず。
9時間20分の行動時間だった。待機中のバスのなかで着替えてから、
バスターミナルでカフェオレをのんだが、カップを持つ手の震えが止まらなかった。
宿泊先の雷鳥荘のお風呂で生き返ったっけ、、
