昨年 4月30日に 遠く離れた知り合いから 沢山分蜂するから蜜蜂の箱を置かせてあげるよ。
と声がかかったのがきっかけで、蜜蜂を2群いただき5月5日に家の庭に設置して飼い始めた新米です。
 
同じ時期に始めた友人は、この12月に3群のうち2群がアカリンダニで消滅したと聞きました。
 
うちの家から離れたベテランの養蜂家(蜜蜂をくださった方)の人や同時期に始めた友人も含め、 最近アカリンダニでたくさん群れが倒れたと聞いています。
うちは箱の天板に固形にしたメントールを置いて対処してますが、いつ自分のところもそうなるかと...心配です。
 
前々から蜜蜂の養蜂をしたいと思っていましたが、まさかうちに日本蜜蜂が来るとは.......
もう嬉しくって嬉しくって舞い上がっていましたが、8ヶ月過ぎて気持ちも落ち着き不安な事も出てきています。
例えば、山に囲まれた田舎なものですから、
夏場   蛾が沢山 ススメバチ用に作ってあるストラップに入ってました。
 
9月下旬に採蜜した巣の中には、小さなスムシの子供が沢山入っていました。
 
採蜜も初めての事で、蜜を取り出すのに野菜の水切りで必死で蜜を取り分け、後で巣のカスは蜜蝋にしようと暫くビニールに入れておいたいたら、スムシが大きく成長してウジ虫ほどの大きさに....
これには参りましたが、弱音を吐く事もできず、震えながら割り箸でかたずけましたが、ほっておくと巣箱の中でこんなに成長していくのかと正直日本蜜蜂を飼う中で一番苦手な仕事でした。
 
日本蜜蜂の箱は主人が作って、世話は私がするという2人での共同作業です。
しかし スムシ対策、アカリンダニ 対策など経験が浅く素人に近いので、長く蜜蜂を飼っておられる方の経験から教えていただけたらと今年からブログ始めようと思いました。
 
 
3月4月に分蜂が始まるそうです。
当然初心者ですから、分蜂した蜂達を箱に取り入れるという経験はなく、半年に4回も蜜蜂に刺された経験上、不安の方が大きいです。
 
自然界の生き物がどんどん失われていく今の時代に、蜂蜜が目的ではなく、一生懸命生きている蜜蜂を少しづつ増やしていけたらと思っていますが、まだまだ経験も浅く知らない事だらけです。
 
もしこのブログ読まれた方で こうすれば良いよ..と気がつかれたことありましたら是非教えてください。よろしく お願い致します。
 
 
 
こちらの梅の木の下に置いてある群れです。
蜜蜂の数は多いです。
大きなスムシや小さいスムシが1週間に一度の掃除の時(9月)に沢山いましたが、12月の掃除の時には小さいスムシが1匹いるかいないくらいでした。
 
 
 
 

こちらは柿の木の下に置いてある群れです。
梅の木の群れに比べると蜜蜂の数は少し少ないですがスムシも少ないです。