パソコン音痴
克服
コンサルタントの
門口です!

 

『最速!パソコン資格個別指導Word3級コース』

本日実技試験でした。

 

12回(約1か月半)でこの日を迎えました。

 

井上さん、

試験前に真剣に復習しています。

IMG_5533.jpg

 

今まで通り

平常心で本番お願いします。

 

試験を開始しました。

 

静かな中で

緊張感のあるタイピングの音

 

試験が終了しました。

 

井上さん

全力で出し切った感が表情に出ています。

IMG_5535.jpg

まさに、

威風堂々

約1か月半の関係でしたが、

 

井上さんとの関係は

とても深いものになりました。

 

しばらく顔見れないのは

寂しいです。

 

合格通知きましたら

直ぐに連絡しますね。

 

パソコン資格

なくてもできる。と思っているなら

あった方が断然有利な場面が多くなっています。

 

・再就職時の履歴書記入

・職場での移動時

・自己紹介などのプロフィールに

などであるとナイトでは

大きく差が出る場合が多いのです。

 

 

パソコン資格を取るならば

必要な情報は 3つ!

★ かかる時間

★ かかる費用

★ 学習方法 です。

 

 

『パソコン資格』について

気になる方はお気軽にメールでご相談してください。

アドレス:monsan0701@gmail.com

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

次回をお楽しみにしてください。

 

パソコン音痴克服コンサルタントの 門口です!

今やパソコンは現代人の職場に当然のように存在し、

業務においてパソコンが使えることは

必須条件とも言ってよい状況です。

 

 

IT化が進んだ今、仕事ができるということは、

「最低限パソコンが使える」ということを意味します。

 

「いくらなんでもこれを知らないとヤバイ」項目を

リストアップし「使えない度」診断を作成。

これでまず自分がどのくらいのスキルか

調べてみてください。

 

◆最低限のパソコンスキル

 下記の猫級、犬級、猿級に分かれた

12個の項目をチェックしてみて、

できる項目が5つ未満の人は要注意! 

今後お荷物扱いされてしまう危険性がありますよ。

特に猫級の4つがクリアできていないという人は大問題。

今後のアラフォーパソコンライフに暗雲が立ち込める

ことにもなりそうです。

【パソコン使えない度Check】

<猫級>
・文字を入力するとき、キーを探せない
・右クリック、左クリック、ドラッグの

 意味がわからない
・Word、Excelのファイルの印刷ができない
・メールの送信やファイルの添付、文面・PDFの

 印刷ができない

<犬級>
・PDFやCCなどの基礎的な言葉がわからない
・Web検索で調べ物ができない
・簡単なパソコン用ソフトがインストールできない
・ウィンドウのメニューが理解できない
・Word、Excel(マクロを除く)のファイルが作成できない

<猿級>
・メールの基本的な作法がわからない
・パソコンソフトの説明書を挫折することなく

読破できない
・マイコンピュータとコントロールパネルを

使ったことがない
 

いかがでしたでしょうか。

 

上記内容を抜き出し

わかりやすくお伝えしながら

あなたのパソコン音痴を克服していきたいと思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

次回をお楽しみにしてください。

 

 

パソコン音痴克服コンサルタントの 門口です!

 

パソコンが使えない人には共通の傾向がある!

 

 

それは、大きく2つになります。

★ キーボード操作

★ マウス操作

 

苦手意識を持つ人々が必ずといっていいほど

挫折するのがキーボード操作です。

 

パソコンに対するアレルギー症状が

もっとも顕著に表れます。

それまで紙とペンで生活してきた人々にとって、

キーボードは非効率的でしかない。

一字ごと探しているうちに、

『パソコン自体が面倒くさいもの』と認識してしまいます。

 

マウス操作です。

タッチパネルのように直観的な動きをするわけではないので、

その少々のタイムラグにイライラしてしまい、

多くの人々がパソコン自体を勉強する以前に

その“手段”で苦手意識を覚えてしまうのです.

 

この両方を同時に克服できる方法は

 

人によって違いますが、

 

例えば

 

「使えない」上司には、エロサイトが効果的!

のように動画がみたいから

キーボード、マウス操作はもちろん、

ウイルス対策が必須なのでインストールや

対策の知恵も身につきます。

 

その人が

パソコンで1番やりたい事を

やる事が困難を乗り越える力になります。

 

パソコンでやりたいことを中心に

練習することが

パソコン克服の近道になります。

 

本を片手にパソコンを学ぶなら

総合的ではなく

あなたがやりたい本で学びましょう!

 

今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

次回もお楽しみにして下さい。