日曜日 | モンちゃんの子宮体がん闘病記

モンちゃんの子宮体がん闘病記

30代で子宮体がんになったモン吉のブログです。

同じ病気と闘ってる方や、もしかして?と
不安になってる方の参考になれたら・・・


朝8時から朝食も食べずに雪かき開始!

道路やってもやっても先が見えない・・・

1時間半ぐらいやって朝食

そのあと、姪っ子ちゃん初の選挙なので

誘って母親とモン吉夫婦と4人で選挙へ

投票を終えてお茶がてらランチして帰宅。

が!すんなり帰れませんでした

家のすぐそばで近所のジィさんの乗った車が

立ち往生手伝ってたお隣のオッサン

「お、手伝って手伝って」と助かった感がw

すでに近所のご主人3人いたんだけど

動かなかったみたいで。何度も作戦変更

して、なんとか動かせて運転手のジィさんも

助手席から降りたバァさんもそのままにして

運転を変わった人が動かして大きな道路に

出した勢いで、車だけ帰宅しちゃった

バァさん足が弱いのに。。。手をとり家まで

送り届けたけど雪かきした道をバァさんを

歩かせるために私はズボズボ積もった雪の

中を歩くはめになって姪っ子後ろで超ウケてた

で、休む間もなく雪かきしてたら立ち往生を

横目に通り過ぎた外人さんがやってきた。

手伝いたいけどなんて言っていいか分からない

みたいで。姪っ子は英会話が出来るので通訳

してもらって、ちょっとお話して。

オーストラリアの方でこんな雪は初めてで

楽しいって。雪かきもやってみたかったみたい。



ガレージの前の雪をキレイにかいてくれました。

何て声をかければいいかって聞かれた姪っ子は

「お手伝いしますか?」と教えてた。しましょうか?

って言いたかったけど言いにくいかなと思ったんだって。

で、うちのをやってくれたら今度は道路をマメに

雪かきしてくれてるオジちゃんとこに言って

「お手伝いしますか」って声かけてた

外国語の専門学校の先生だって。。。

春になったらBBQでも誘ってみるかな。