最近のケニアとコロナ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

アフリカも、既に落ち着いて、通常の生活を
送り始めている国もあるけど、
ケニアは、着々と感染者数を伸ばしている。

昨日の感染者 47人!
結構な、数値だわ。😱
ここんとこ数日、40人超えしている。
やばくなってきた。

東京は、感染者多いけど、
コロナのせいで治安も悪くなってないし、
イースト買えないけど、物もある。

まだまだ平和だよね。

ナイロビのイーストリー地区やモンバサは、
ロックダウン。
政府から配布された検査キットを、
売ったり、コロナのための予算を、
着服する政治家がいたり、まぁ想定内だけど、
そういう国よな。

田舎にいる知人は、元気だと連絡をくれた。
畑があるから食べ物も困らないわーって。
自給自足って素晴らしい✨

うちの懸念は、フランシスが田舎から
ナイロビに戻れず、電気代が支払われないと
電気が止められて、冷凍庫や冷蔵庫が
大変なことになるなと…ゲロー

怖すぎるゲッソリゲッソリゲッソリ

Mpesaという電子マネーで、とっとと
支払ってー!