豪徳寺方面へあさんぽ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

昨日は、みらりんも学校だったので、
送りがてら、あさんぽ。

緑道を歩いて、世田谷線山下駅へ。



このクソちっさい踏切爆笑


こういうせせこましい光景が、
どんな観光地よりも、
「東京だなぁ」という気持ちになる。

この前、北海道から来た友達も
駅から我が家への道のりで、
感動していた爆笑

わかるわー、その気持ち!

「わー!東京って感じするー!」って。(笑)

最初に、このあたりに来た時に、私も感動したもの。
ドラマとかで見ていた有り得なく、せせこましい光景!

金八先生!と、思ってしまった。
下町に行ってみないとダメね。
きっともっとせせこましいはずだ。

豪徳寺駅には、招き猫がいます。😸



パチ、怖がっていて、これ以上近づかない。
(*´艸`*) めんこいやつよのぉ。

商店街をぬけて、豪徳寺の入り口まで歩く。


残念ながら、豪徳寺は犬が入れないんだよね。
目の前まで行ったけど、ちょうど改修工事中でした。
この道は、通れます。



年末までに、大忙しで直しているのかなー。
鐘のところも直していたし、除夜の鐘問題が出てくるもんね。

また商店街に戻ると、コーヒースタンドが
オープンしていた。☕
1度とおりすぎたんだけど、引き返してしまった。
ご褒美がないと、歩けないもーん口笛

お店の上の日本語がなければ、海外の街角の一角みたいねー。
とどろきって、なんだろ?(笑)



エスプレッソを頂く。

あさんぽ途中の贅沢ピンクハート


あさんぽだけで、8000歩😘✌🏻
いっぱい歩いたけど、エスプレッソに砂糖入れちゃったなぁ。
やっと1キロくらい減量出来ているのに。

フリース着て、こんだけ歩いても、そんなに寒くなかった。
着々と、寒くなっている東京です。
やっと電気カーペットも、出しました〜。