少し前に、これを購入。

skinvill(スキンビル) ホット スクラブ クレンジングジェル。
『じんわり温感✕こんにゃくスクラブ』
今、スキンケアやメイク用品を見直し中で(加齢と共に、笑)、クレンジングもそろそろ違うやつを使ってみようかなと思い購入。
以前、どこかに載せたかもしれないけれど、クレンジングは『ジェル派』。
20代の頃は、オイルを好んで使っていた。
でも、ある日オイルが自分に合っていない事に気がついた。(私には皮脂をとりすぎる)
その後、ミルクやクリームやら試したのだけれど、洗い上がった後の『油膜感』がダメで(汗)(ダブル洗顔しても、なんかダメだった)
なんだかんだと行きついたのは『ジェルクレンジング』だった。
一番最初に使ったのは、『ハウスオブローゼ』のアロキュア アクネジェルクレンジング。(現在は商品名が変わっているっぽい)
キダチアロエ(保湿成分)やヒノキチオール(薬用成分)を配合しているやつ。
これは、今のブログではなく、昔のブログに載せていたと思う。(約10年前の)
ゆるめの透明のジェルで、刺激もなくメイク落ちも良く、すごく好きな使い心地だった。
でも、毎回百貨店に買いに行くのが面倒くさくなって、それでやめたんだと思う。(たぶん)
そして、その次に使ったのは『松山油脂』のジェルクレンジング。
松山油脂は、ナチュラルコスメが好きな人なら知っていると思うけれど。
言わずと知れた、本当にシンプルな成分で肌に優しいブランド。
それの『肌を潤すシリーズ』っていうのが好きで、ジェルクレンジングだけでなく、化粧水、美容液、クリームを一時期ライン使いしていた事がある。
香りもなく本当にシンプルで、『潤す』以外に何も効果がないから、たぶんそれに飽きてやめたのだと思う。(どれも記憶曖昧、笑)
その後に使ったのは、『無印良品』のジェルクレンジング。
これも低刺激で使いやすかった。
これはたぶん、リ・ダーマラボのジェルクレンジングが気になって購入したから、それで使わなくなったんだったかな。
その後は、ずっとリ・ダーマラボのジェルクレンジングを愛用している。(香り、メイクの馴染みやすさ、洗い上がりの感じ、全部が好き)

右が、愛用中の『リ・ダーマラボ』のジェルクレンジング。
スキンビルの方が容量が多い。
リ・ダーマラボは、150g。
スキンビルは、200g。
どっちも『こんにゃくスクラブ』が入っている。
こんにゃくスクラブは、肌の弱い私でも使えるスクラブ。
そして、いつものごとく勝手に比べてみた。

スキンビルの方が、ねっとりしたテクスチャー。
リ・ダーマラボは、スキンビルに比べると少しゆるめのジェル。

リ・ダーマラボの方が、こんにゃくスクラブが分かるかも。つぶつぶ。
スキンビルは、『スクラブ本当に入っている?』って思った。
でも、いざ顔に使用してみたら、ちゃんと入っていた!リ・ダーマラボより、めちゃくちゃ細かいスクラブ。

突然の腕。
落ちにくい『キレイアンドコー』のリップティントで、落ち具合を試してみた。
そういえば、前にこの色を新しく購入した。

05番、ピンクグレープ。
唇に塗った写真が見つからなかった(汗)(消しちゃった?)
あと、ついでにこれも載せておこうかな。

『OPERA(オペラ)』リップティント。
新色17番色を購入。(ピーチグロウ)
愛用していた『コーラルピンク(05番色)』が、なぜか終売に…。
その代わりに、ピーチグロウを買ってみた。

左がコーラルピンク。
右がピーチグロウ。

コーラルピンクより、オレンジ色が強い。

つけるとこんな感じ。
コーラルピンクの変わりにはならないけれど、これはこれで良い色だった。
まぁ。
『RICAFROSH(リカフロッシュ)』ジューシーリブティントのピーチスキン(05番色)が、オペラのコーラルピンクに似ているから、それを使えば良いのだけれど。(確か、以前勝手に比べてみたやつ)

クレンジングの話しに戻る。
右の白っぽいのが、リ・ダーマラボ。
左の黄色っぽいのが、スキンビル。

ジェルを少し伸ばした時点で、『リ・ダーマラボ』は、すでにメイクが浮いてきている。

くるくるくると馴染ませて。

洗い流した。

左のスキンビルの方が、色が残っているかな?
メイク落ちは、リ・ダーマラボの方が良いみたい。
『やっぱり、リ・ダーマラボかなぁ…』
そう思っていたのだけれど…。
意外に、スキンビルの出番が最近多くて(笑)
使い心地が気に入った。
ねっとりしたジェルを顔にのせると、めちゃくちゃポカポカする!
温感クレンジングは、昔どこのだったか使った記憶があるのだけれど、『こんなに熱かったっけ!?』って思った。
『ぬふぅっ…ぬふぅっふぅ…ふふふはふふんふふんふふふふふ…』
ジェルをくるくるしながら、熱すぎて笑えてきた。(口を開けない)
口を閉じて、ふんふん笑う自分の鼻息が、ものすごく熱くてびっくり(笑)
最初は、ねっとり重めのテクスチャーなのだけれど、くるくるしているうちにメイクと馴染み、指が軽くなる。
その頃に、スクラブのつぶつぶを感じる。
『え?今さら?』
そんな感じで、つぶつぶを感じてからも、私はさらにくるくるしている。
『一分間マッサージする』っていうのが、正式な使い方みたいだけれど、たぶん一分以上くるくるしちゃっているかな。
洗い流した後は、肌がしっとりしている。(乾燥しそうなのに)
香りは、『ゆず&ジャスミン』の香り。
リ・ダーマラボのクレンジングより香りがキツくて、最初はクサイと感じたけれど、今は良い香りに感じている。(慣れって怖いな)
ちなみに、リ・ダーマラボは天然アロマの香り。(ネロリやオレンジなど配合で、好きな香り)
リ・ダーマラボは、スルスル伸びて、メイクとの馴染みも良い。
サッと洗い流せる。
洗い上がりは、スキンビル同様乾燥しない。(でも、リ・ダーマラボの方がサッパリ)
そして。
結局、『どっちも好き』という結果になった。
チャッチャッと洗いたい時や旅行には、リ・ダーマラボかな。
とりあえず、気分によって使い分けていこうと思う。(無くなったら、どっちをリピートするかは考え中)

※公式サイトより引用。
他の二種類も使ってみたいな。
好き。
好き。
使っていた頃と名前もパッケージも変わっているけれど、これ同じやつっぽい。これまた使ってみたいな。
好き。テラコッタとアプリコットも愛用中。でも、アプリコットも終売だった!(好きな色だったのに…)
好き。ピーチスキン、オランジェット、レイシービスケ愛用中。(レイシービスケは、特に『あたし』のお気に入り)
本日のモッピーはお休み。
ちなみに、どちらもダブル洗顔不要。

なのに、ほぼ毎日ダブル洗顔しちゃっている。(私もあたしも)
『suisai(スイサイ)』の酵素洗顔パウダー。
beauty clear(ビューティークリア)の『ゴールド』がお気に入り。

トライアルサイズを二回購入したけれど、とうとう通常サイズを購入。
『金の美容オイル配合』で、さっぱりするのに潤う!
そこがお気に入り。(とにかく肌を潤わしたい)

金ピカ。
肌の調子が良い。(どれのおかげだろうか?いろいろ変え過ぎて、謎)
ROOMには載せているけれど、最近購入したモノの一部。
↓
私とあたしのルーム始めました。
※クリックするとモモ空のルームへ飛びます。 ↑
好きな雑貨や服、好きなスキンケアやコスメ、お取り寄せした美味しい物や欲しいモノなどを勝手に紹介。
私がコツコツやっているポイ活はコレ。↓
楽天以外の買い物でもポイントが貯まる。
(対象店舗が多数)
貯まったポイントの交換先も多数。
