本日は私の出身校で卒業式が挙行されたそうです。
医師国家試験が20年前と比べてかなり前倒しとなっているので(今年は2月8日、9日)、医学部の卒業式も早い時期に行われるようになったみたいです。
私が当時受けた試験は3月16日〜18日の3日間でしたので、まだこの時期は大学内の勉強室で試験勉強を行っていました。
国家試験が終わった3月末に卒業式があり、そのまま研修先に引越し。そして研修しながら発表を待つ(4月25日)という、何とも不安定な立場が当時のスタイルでした。(万が一、国家試験に落ちると、ひっそりと研修先を去って国試浪人になっていくわけです)
その頃から始まったネットでの合格発表を見たのですが、回線が非常に遅く、画面がカクカクしながら自分の番号が出てくるのを食い入るように見つめていた事を思い出します。
今年は来週14日が合格発表日です。その結果如何で、4月からの身の振り方が決まるわけです。多くの後輩達に春が来てほしいものです。
福田