ボライトスキントリートメント
みなさんおはようございます2月になりましたね。1月はコロナのこともあり多方面でバタバタした1ヶ月でしたまだ心配はつきませんが、無事に1月が終わってよかった2月も引き続きよろしくお願いします!!今日のメインはボライト1月末、アラガンから新しいヒアルロン酸製材が発売されましたジュビダームボライト®︎XC以前から輸入した物をお取り扱いしていましたが、厚生労働省の承認を取得し公式ローンチとなりました私がこの製材を知ったのは4年前の海外セミナーでのことです。PRUNE or PLUM?がキャッチフレーズで、プルーン柄の可愛いバッジをもらって嬉しかったのを覚えています。プルーンカラーの販促物を期待していたのに、、いつの間にかプルーンとプラムのキャッチコピーはボツになったようです(悲)でも、プルーンとプラム並べてみるとなんとなく伝えたいことはわかりますねプラムのような肌が理想だけど、プルーン肌ってのが「そんな残酷な表現するんじゃないよっ!」ってなってボツになったのかなーボライトとはボライトはボラックス、ボリューマ、ボライト、ボルベラでお馴染み「バイクロスシリーズ」の仲間です。ヒアルロン酸濃度は12mg/mlと、ボラックス(25mg/ml)の約半分。シリーズ内で一番やわらかく滑らかな製剤です。ボライトの効果従来のヒアルロン酸がたるみ・しわ改善ボリュームロス改善ボリュームアップ・輪郭形成を目的に、“filler”(充填剤)として使われるのに対して、ボライトは美肌治療として用います。「フィラー」ではなく、「美肌治療」のカテゴリーに入る製材です。肌を内側から保湿し、小じわを改善し、ハリとツヤを与えます非架橋ヒアルと架橋ヒアルヒアルロン酸の美肌治療としては水光注射と似ていますが、水光注射では非架橋ヒアルロン酸を使用することが多いのに対してボリフトは架橋ヒアルロン酸です。架橋か非架橋かは結構な違いでそうですね…例えるならお砂糖かシロップかくらい違います。(砂糖にも色々あってボラックスはザラメで、ボライトは粉糖かな)なぜボライトは架橋なのか非架橋製材は、浅い層に注入してもボコつきは残りませんが、もちが良くないため複数回の治療や継続が必要です。ボライトはあえての架橋製材です。架橋製材もいずれは吸収されますが、非架橋製材と比べるとゆっくりなので、その分効果が長く続きます⇒これが最大のメリットボライトの美肌治療は1回でOK治療効果は約6〜9ヶ月持続治療間隔は6〜8ヶ月ですただし、皮膚の薄いエリアや浅い層に注入するとボコつきが残る可能性やチンダル現象を起こす可能性があるので注意が必要ですこんな方におすすめ美肌治療ですので基本的に適応外の方はいらっしゃいません✔︎肌の乾燥が気になる方✔︎肌にハリ、ツヤ、透明感が欲しい方✔︎小じわが気になる方✔︎日焼けをする方に特におすすめです◎レーザーやIPL、HIFUとの組み合わせもよさそうです。一足先に試していただいたモニター様は「お肌の下に一層の膜が張ったみたい」「肌が厚くなった気がする」と仰っていました私自身は額に試して、少々トラブルもありましたが、結果的にはとても良かったです施術の詳細治療可能なエリア▶︎額、頬、首、口上など治療の手順▶︎表面麻酔後に針でチクチク注射します。メソセラピーや手打ちの水光注射のようなイメージです。シリンジや日本製の極細針が優秀なのと、製材に麻酔が入っているので、そこまで痛くありません。ダウンタイム▶︎4、5日ボコつく可能性があります。内出血が出る可能性がありますが10日〜14日ほどで消褪します。メイクは翌日から可能です。起こりうるリスク▶︎凹凸、血流障害、遅発性アレルギー反応など個人的に男性にもおすすめです◎他の美肌治療のように頻繁に通っていただく必要がなく、ボリュームが出る製材ではないので変に女性っぽくなる心配もありません。レーザーとは異なり、日焼けした肌にも治療できます。(むしろ日焼け肌にこそ受けていただきたいです)さて。ここまで読んでいただきありがとうございますそしてきっと、キレッキレの鋭い方は「スネコスとプロファイロとどう違うの?」と思われたはずですボライトのアドバンテージスネコスは非架橋製材です。プロファイロは架橋剤を含まず熱処理で安定化させた製材で、どちらかというと非架橋に属すると思います。スネコスとプロファイロは治療効果や患者様の満足度も高く、今や当院になくてはならない存在になりました。↑この2つは私の中では明確に使い分けしています。ボライトについては、すでに数名のモニター様にご協力いただき、自分にも試して(攻めすぎて溶かしたりもして)、プロファイロのようなところもあるし、エランセのようなところもあるな〜と今のところ思っています。適応や効果は3製剤とも被っていますが今のところこれらの中で唯一の厚生労働省の承認を得ていること1回で効果が得られること治療効果、治療間隔が長いことヒアルロン酸溶解剤が使えることがボライトのアドバンテージだと思います。ちなみにボライトのジャパンリリースに向けて、医師向けのセミナーを開いてくださったカナダのハンフリー先生(超美人)はボライトによる美肌治療をなんと1800症例以上ご経験され、使ったボライトは4000本にも上るそうです。その豊富なご経験に驚愕したのはもちろんですが、4年でこれだけの症例数って・・・ボライトの治療効果と満足度の高さを示す何よりの証拠だと思います。ボライトの治療メニュー、料金当院では、ボライトの料金は治療内容によって2通り設定します。美肌治療以外で使用する場合は、今までと同様に、他のバイクロス製剤と同料金(ボリュームディスカウントあり)となります。今回、新しく美肌治療の料金を設定しました。ボライトスキントリートメント額 ¥68,000両頬 ¥120,000首 ¥68,000〜120,000(治療範囲による)全顔(額+両頬)¥165,000 全顔+首 ¥200,000〜¥230,000(首の治療範囲による) ※税込、表面麻酔込み⚠︎料金は今後変更する可能性があります。顔首で4〜5本が目安です。2月3月に他の治療でご予約いただいている方でも、気になる方はご相談ください佐藤【SATO MOMOKO CLINIC Injection Lab.】ブログランキングに参加しています下記のをクリックしていただくと、個性豊かな先生方のブログに飛べますご自身にあったDrを見つけてくださいにほんブログ村人気ブログランキング