しっぽたちの幸せ探し〜ようこそ我が家へ〜

しっぽたちの幸せ探し〜ようこそ我が家へ〜

保護犬,猫
の幸せ探しのお手伝いをしています。
我が家の
犬、時々猫も登場する癒しのルームへようこそ...

正式譲渡になりました。応援ありがとうございました。

  お月様トイプードルお月様

  ポピー ♂  ~7歳~ 


image


image








■保護日 2019年11月23日 一般飼い主より引取(飼い主死亡による)

■特徴(仮の名前:美月)
 トイプードル♀ 茶 推定8歳 体重4キロ

■性格・暮らし
・恐がりさんですが、慣れればよってきます。
・他の犬とも上手に暮らせます。
・トイレは失敗もありますが練習中です。
・お留守番・就寝はケージでできます。
・お散歩は練習中です。


■今までに行った医療行為
 ・健康チェック(2019/8/6)
 ・5種混合ワクチン(2019/8/6)
 

・検便(2019/8/15)
 

■今後行う予定の医療行為
 ・血液検査(2019/4/20)
 ・フィラリア検査(-)(2019/4/20)
 
・マイクロチップ装着(2019/4/2)

  

■現在の保護場所 
  千葉市緑区

※預かり日記があります。応募の前に必ずご覧ください。

「しっぽたちの幸せ探し~ようこそ我が家へ~」
http://ameblo.jp/momojokurumi/

 
 
◆----------------------------------------------------------------------------◆
◆【 応 募 方 法 】
◆----------------------------------------------------------------------------◆
 【1】里親希望の方は、以下のURLに記載してある
  譲渡に関しての注意事項・お願い事項・譲渡条件等を必ずお読みください。
  ●譲渡に関してのお願いと譲渡の流れ
   http://www.alma.or.jp/transfer/index.html  


 【2】上記確認後、「里親希望アンケートフォーム」からの応募をお願い致します。
  お返事には1週間程度のお時間がかかる場合があります。
  どうぞご理解ください。
  ●アルマ里親希望アンケートフォーム
   http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P71002027  

   ※ご質問等ある場合は、フォームの最後の欄にお書き添えください。
   ※先着順ではありません。
    犬の性格・年齢・病気等を考慮し、多方面から検討して、
    新しいご家庭を選ばさせていただいています。

◆----------------------------------------------------------------------------◆
◆【 受 付 管 理 】
◆----------------------------------------------------------------------------◆
 特定非営利活動法人アルマ
 http://www.alma.or.jp/
 alma_office@muse.ocn.ne.jp
 










































久しぶりの預かりブログです。

コロナ禍で思うように動けなかったり、

私自身の環境が変わったりで、

やっと動けるようになりました。


今回我が家にやってきたのは、

とってもシャイな女の子、

●成猫・キジ白♀みーちゃん 15歳 4キロくらい




我が家に来て、1週間たちましたが、

まだ緊張していて、

なかなか写真が撮れません💦


今回、みーちゃんが何故保護されたかの

経緯をお話しします。


高齢で車椅子生活だった飼い主さんが入院して、
自宅に取り残されていた猫。

ご親族の方から引取の相談がありました。

 

もう飼い主さんは自宅に戻れない。

15歳で一人ぽっちになった、みーちゃん。


最近、この様な引取り相談が増えています。

私自身も年齢を重ねるごとに、

現実的な問題だと思っています。

新しい家族を迎える時、

自分の年齢を考えると、

子犬や子猫は無理だと思いますし、

最後まで責任を持ってお世話出来る事を

考えます。


みーちゃんは、

子猫の時から外に出たことがないし、

動物病院に行ったこともない、

避妊手術もしていない、との申告です。

飼い主さんだけとの生活。

他の猫とも暮らした事もないし、

飼い主さん以外の沢山の人間とも関わった事がない。




15歳になって、初めて、大好きな飼い主さんと離れ、不安でいっぱいなんだと思います。


ティアハイムでの、沢山の猫、いろんな人が出入りする環境は、余計に警戒心を強めてしまう。

代表がこの環境は可哀想。と、おっしゃる気持ちが

とてもよくわかりました。


我が家でのんびり過ごしてほしい、

そんな思いから、預かりママに手をあげました。


まだ新しい環境に、

おっかなビックリの毎日で、

シャーシャー言ってますが、

ゆっくり寝ている姿も見れましたし、

ご飯、排泄は、きちんとしているので、

1日も早く、以前の様に甘えられる生活を

送ってもらえるよう、接していきたいと思います。


ベッドを置いても、床に寝てしまう

みーちゃんです。





でも、写真を撮りに近づいても起きなくなったので、進歩かな?


タオルで包んで撫でてあげると、

ぐるぐる言って喜んでくれます。

慣れたら甘える子だと思います。

ご縁が見つかりますように。


よろしくお願いします。







久しぶりの仮ママブログです!
今日は、
三年前に、我が家の預かりっ子になった、
子猫の姉妹。
いずみちゃんと、ロンドちゃんのお話し…




三年前、里親さんの元に旅立った、
いずみちゃんと、ロンドちゃん。
でも、正式譲渡後に、
いずみちゃんが白血病キャリアである事がわかり、
姉妹は、一緒に暮らせなくなりました。
病院の先生からは、長くて三年の命だと言われ、
いずみちゃんを引き取ると里親さんは言って下さいましたが、私は、里親さんに辛い思いをさせたくなくて、悩んだ結果、いずみちゃんは、私が引き取る事に決めたのです。

先生から、三年と言われましたが、
いずみちゃんは、
とっても元気で、

我が家の猫とも仲良しで、


預かりワンコとも、一緒に遊んだり、


キャットタワーが大好きで、


キャットタワーで伸びてたなー😊


本当に、ふわふわで、抱き心地も良くて、
可愛い、可愛い、いずみちゃんでした。


8月に、3歳のお誕生日を迎えて、
ロンドちゃんのママさんにも、
元気だよー!と、ご報告をした矢先に、
体調が悪くなり、闘病生活をしていましたが、
10月に入り、一度回復したと思ったのですが、
また体調を崩し、あっという間に、
お星様になってしまいました。

お別れは、突然過ぎて、
なかなか悲しみから立ち直れませんでした。






ロンドちゃんのママや、
苦楽を共にした、犬友のシュガママ、
そしてアルマの代表、
私をいつも支えてくれる友人から、
お花を頂きました。
素敵なお花に囲まれて、
天に送りましたが、
やっぱりクヨクヨしてしまい、
ご報告が、49日を迎えた、
今日となってしまいました。




いずみちゃん、
お空で沢山のお友達と楽しく遊んでいるかな?

いずみちゃんと過ごした三年は、
楽しい思い出しかありません。
沢山の思い出をありがとう😊
もう、クヨクヨしないから、
安心してね!


いずみちゃん、あなたの可愛い声が大好きだよー❤️
いずみちゃん、ありがとう💕





今日は嬉しいお知らせです。
トライアルに行っていたポピー君ですが、
正式譲渡になりました!!

トライアル初日から、
里親様は、ポピー君の首輪も用意していて下さり、
ポピー君と安全に暮らせるように、
ポピー君のお部屋にもいろんな工夫をしてくださっていて、とっても嬉しかったです。


ポピー君、

お名前は、

クラップくんになりました。

愛称は、くーちゃんです😊


以下、名前は、くーちゃんで、ご報告します😊

くーちゃんは、自分のタイミングでない事には、
唸って警戒する事がある為、
そこを間違うと、噛まれたりする恐れがあるので、
注意して接してくださる様に、お願いしていました。

様子も毎日送って下さり、
まずは、リードの付け外しから、ゆっくり取り組んで下さいました。

胴輪が苦手な為、首輪を2本つけているのですが、

1本目は、スムーズにいくのに、2本目になると

警戒され、2本目を着けるときは、

リードおやつでつけて下さいました。

くーちゃんの様子を本当によく観察して下さり、

唸りなしで生活できていて、

本当に凄いと思いました。



そして、触る事にも焦らず、

くーちゃんから、

膝に乗ってきても、

緊張を感じると、それ以上触る事を我慢されたり、

お留守も、

ノーズワークや知育玩具など、

鼻を使うと満足する物を手作りして下さり、

留守番で楽しめるように色々考えていて、

その甲斐あって、

イタズラなしで、お留守もできました。



くーちゃんは、男性が苦手で、初めは、

旦那さんや、息子さんに激吠えで、

警戒しながら二人を見るので、

横を通る度にフード一粒投げてあげる作戦で、

人が通るといいことあるよキャンペーンをして、

旦那さんと息子さんがサークルの横を通るたびに、

フードをもらって仲良くなる練習もしてくださいました。


また、お座りするといいことある練習もして、

座って居たらご褒美がもらえることも理解し、

旦那さんや、息子さんから、フードをもらい、

いいイメージキャンペーンも成功。



とにかく、

くーちゃんはサークルの中から、

動きをよく観察しているので、

とりあえず安全安全だけを感じて欲しいと、

毎日頑張って下さいました。


くーちゃんも、

どうやったらご褒美がもらえるか考え、

里親さん達は、

お利口にしているときにせっせとご褒美運びをし、

良かったポイントを逃さないように必死で頑張ってくれました。

トライアル中、唸りなしをずっと継続してくれていて、トラブルもなく、ほっとしました。



くーちゃんは、

今までが唸りで上手く行っていたので、

唸る以外の方法を知らなかっただけだったんでしょうね。


くーちゃんは賢いので、

どうやったら振り向いてくれるか、

いろいろ試して、

里親さんは、

してもらいたいことを伝えるために、

人間側が脳トレになって、

お互いが、勉強しながら、頭使いまくって、

楽しんでいて、

私も、沢山、

学ばせてもらいました。


素敵な家族の一員になれて、

本当によかったです。


これからもいろんな事を一つずつクリアして

くーちゃんとの生活を楽しんでほしいと思います。

ありがとうございます😊




お顔もとっても穏やかで、

安心してお任せできます。


くーちゃんをよろしくお願いします。



くーちゃん(ポピーくん)の幸せ探しを

見守ってくださり、

ありがとうございました😊







ポピー君、待ちに待った
トライアルに行ってきまーす!

昨日の最後の一日は、
一緒にのんびり過ごしました。

大好きなお散歩に行くよと言うと、
いつもハイテンションになります😊
可愛いポピー君です。




歩き出しもルンルンです💕


写真撮影も慣れましたね!




いつも笑顔になりました。

大好きな近所の公園。


自然がいっぱいで、楽しかったね!



彼岸花も綺麗でした。





我が家のジョースケ とも、仲良くしてくれて、
ありがとう😊

幸せになるんだよー😭😭


正式譲渡になるまで、
引き続き、応援、よろしくお願いします。


〜番外編〜
夕方のお散歩も、行くよーと言ったら、
嬉しすぎて、
こんな風になってしまう、ポピーです😅



お腹をだして、撫でて〜と、甘える、
甘えん坊さんです😊

ママと、パパにも、沢山撫でてもらってね😊