弟チャン小52回目公開模試
弟チャン小5、
前回初めての公開模試は4教科偏差値44.9、
算数以外は偏差値40台だったけど、
今回は
偏差値5UPして4教科ギリギリ50台になった
やったね
理科が1番良かったみたい。
偏差値56だって。
算数は前回と変わらず50台前半をキープ!
嬉しかったみたいで、
バス降りたら、
今回は理科と算数2つとも60点あったよ!
平均点より上だったよ!すごない?!って
LINE電話してきた
直前に、そう言えばネットで早く見れることを
思い出しアクセスして私もチェックしたばかり。
よかったよかった。
算数、
時間なくて最後3問時間切れだったけど、
前回分からん!と2問も解かずに空白にしちゃった大問1の落としたらダメなA問題の計算問題、
今回は全問解いて全問正解
答え書いたのに間違えたところは
問題よく読んでなかったとか
うっかりミス減らすことだなぁ。
そして国語、あと1で偏差値50に届くとこまで来た、惜しい
前回分からん!と白紙にした8点もらえる記述、
今回は書いてきてなんと6点ももらえてた
あきらめないで頑張ったねぇ。
漢字は全問分からなかったみたい、
ここだな、得点源、
これからコツコツ覚えていけたらいいなぁ。
社会は前回と全く変わらず偏差値45、
問題読み違えたりの問題の不慣れと
覚えてきてる感じはあるんだけど、
まだまだ定着不足、知識不足みたい
遊びにいって家にいない時間も多いし、
塾行く目的がまだ受験のためって
感じじゃないし、
行きたい学校もないし、
今のところ
選択肢を増やすため、
知識をつけるため、学びを深めるための塾
どのあたりがいいのかというより
大学とか
どの方向性なのか
それによって中学を選びたいんだよなぁ
弟チャンは勉強以外への好奇心が旺盛だからなぁ
そういや初めての模試1回目、
家出る30分前から突然
体調不良で吐き気やめまいで
遅刻しかけたけど、、、
気圧?
精神的?なのか?と分からなかったけど
今回はそういうのはなかった、
よかった、ホッとした