こんばんは。。
晩ごはんです\(^o^)/
上階にある「潮騒」というレストラン。。
昔ながらの旅館の昭和レストランという感じで広いです。。
眺めはとても良く、鳥羽湾一望できます❤︎
朝の朝食会場もこちらでした( ´ ▽ ` )
《おしながき》
○前菜 季節の前菜
○お造里 鮪・カンパチ・烏賊
○ひとり鍋 すき焼き風
○蓋物 薯蕷饅頭 もろこし餡掛け
○焼き物 伊勢海老香草焼き
○酢の物 もすぐ酢
○御凌ぎ 漁師めし 鮪のてこね寿司
○デザート○白飯◎香物○赤だし

お料理は一つ一つ運ばれるサーブタイプではなく、ある程度、最初から置いてある。。
最後のご飯やお味噌汁など一部温かいものは別でサーブしてくださいます。。
味は普通かな。。

まだ八寸もお造りも食べ始めたばかりの時にメインの伊勢海老香草焼きを持ってきたから「もうすこし後でサーブしていただきたきです(T . T)お声かけしますので」とお願いしました。。
スタッフの人が悪いとかじゃなくてそういうホテルのシステムだと思いますが。。
先に前菜は食べたいから。。
食べているうちに伊勢海老香草焼きが冷めちゃう
(TOT)

がこれといって特筆したものもないかなぁ。。
なのでワインいきます。。

ワインボトル3850円。。安い。。
小鍋に火をつけてくれてぐつぐつ。。

甘辛の味付けでメニューを確認したらやはりすき焼き風味でした。。
わたしすき焼き苦手で(T . T)
お肉系も食べたいので食べましたが(´Д` )
普通に美味しいです。。

茶碗蒸し美味しい(*´∀`*)
旅館手作りの茶碗蒸し。。
なめらかで好き❤︎
あつあつでした。。

ん?これなんやったかな??
あ!薯蕷饅頭 もろこし餡かけ。。
初めて食べた。。
ここでメインの伊勢海老ちゃんが登場した。。
ああああ。。洋風。。
( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)
あれれれ。。
小さいねぷりちーね。。ムムム。。
シンプルにグリルかスチームがよかったな。。

ご馳走さまでした。。
後ろのかなりお年を召したご老夫婦が落とし物したので私が拾ったらそれはそれは丁寧にお礼をいって下さいました。。
すこしお話ししたのですが、とても上品なご夫婦で人間としての品が神々しいく心が洗われた。。嫌な面ばっかみて、ぱっさとか言ったり濁った目のsakuとは大違い\(^o^)/
夕陽が素敵で夜の伊勢湾を眺めながらそんな方と触れ合えただけで幸せになれたのでヨシっ!
ご馳走さまでした!
スタッフの女性はテキパキして笑顔の対応で気持ちよかったです。。
ランキングに参加してますバナーを押してくださるとハゲ。。励みになりますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓

食べ歩きランキング