お待たせしました~~。
10月のレッスン内容決定しました!
季節は秋!ということで、アーユルヴェーダ的にはピッタが増大する季節です。
アーユルヴェーダでピッタを鎮める代表的なものに「ギー」があります。
ギーとはバターを精製して作った純粋なオイルのこと。
今回はギーをみんなで手作りしましょう!
アーユルヴェーダの古典書(チャラカ・サンヒター)によると
ギーは、記憶力、知力、消化力、精力、オージャス(活力素)、カパ、脂肪を増大させ、ヴァータ、ピッタ、毒物、錯乱、疲労、不幸、発熱を除去し、すべての油脂類の中で最も優れている。
ギーは用い方によっては無数の効果をあげることができる。
とあります。
食べてもよし、アーユルヴェーダのトリートメントにも使われるオイル、ギー。
手作りのギーをつかったお料理も作ります。
どのドーシャの方にも有効なのでぜひ覚えて帰ってくださいね。
さて、お料理のメニューは、10月はケララ祭り!!
南インドのケララでは9月にオナムというケララ州最大のお祭りがあるのですが、そのお祭りで食べられるサディアというごちそうがあります。
バナナリーフの上にごはんを囲んでずらりと並ぶお惣菜の数は最多201品なのだそうです!
そんなサディアの中から5品、ピックアップしたお料理を作ります。
ケララの料理はココナツたっぷりで優しい味。
みんなでケララ料理を作ってサディアのエッセンスを感じましょう!
●● 10月 ケララ祭り メニュー ●●
レッスンメニュー
◎エリセリ(かぼちゃのカレー)
◎カーラン(ヨーグルトココナツ煮込み)
◎青菜のメルクプラティ(オイル蒸し)
◎ダルクリーム(お豆とギーをつかったクリーミーなカレー)
◎インジ・プリ(新生姜の甘酸っぱ辛いお漬物)
※メニューは仕入れの都合で変更になる場合があります。
実食メニュー(作ってきたものをお出しします。)
・旬の野菜のサンバル
・アチャール(お漬物)
・ピーナツとダルのポディ(ふりかけ)
・パパダム(お豆のおせんべい)
・ピンクウォーター
はーー!またしてもお腹いっぱい!!
インディアンベジで乳製品は使用しますので、ヴィーガンの方はタッパに入れてお持ちかえりくださいね。
9/24 現在の10月クラスの予約状況です。
◆京都クラス (シェ・ル・ボタニスト)
10月9日(日)…満席
10月10日(月)…残席わずか
10月23日(日)…満席
◆大阪クラス(ソルト・バレイ)
10月20日(木)…満席
満席でもキャンセルが出ることが多々ありますので、あきらめずに
ちょこちょこ予約サイトをチェックお願いします~。
◆◆環の市 vol.4に南インドミールス出店します。◆◆
10月2日(日)11:00~
場所:knot http://www.knot-fp.co.jp
京都市上京区寺ノ内竪町690(堀川寺ノ内上がる西側)
075-855-1848
http://ishikawanatsuko.jp/category/%E7%92%B0%E3%81%AE%E5%B8%82/