おはようございます。
宮崎・さとう式リンパケア・セルフケアマスター
予約の取れない 宮崎市田野町・リンパケアサロンmomoの“はまやふさえ”です。
肩こり、腰痛、むくみ、冷え。全身ガチガチ寝ても取れない疲れから、マイナス20歳若返った♪
頑張らなくてもいいが楽にできるコツ。
ベビーリンパケアの凄いところ
ベビーリンパケア講座を受講してから、
家庭だけでなくさっそく職場でも実践しているそうです。
職場でも、朝の挨拶をしながら触れると、
利用者の方が 『気持ち良い。』
と言ってくださるので嬉しいです。
1分でできる簡単ケアでありながら、心地よいからだと心の土台をつくることが出来るケア。
赤ちゃんだけでなく、高齢者にも喜ばれるベビーリンパケア。
介護や看護の現場では、利用者様、患者様に何かしてあげたい。
そう思うスタッフはたくさんいます。
私もその一人でした。
業務をこなすことに追われて、
質の高い一人一人に寄りそった介護、看護をしたいという想いはあっても。
想いがあればあるほど、自分へのしわ寄せが大きくなる。
休みの日にボランティアしたり、残業してプライベートな時間を使う。
時々はできても、日常生活の一部として、業務の合間にとなると。
負担が重くなる。
それが簡単にできるようになるのがベビーリンパケア。
気負わなくても良い。
ほんの少し意識を変えるだけで自分へも、相手にも負担が無いケア。
小さな積み重ねが、続けていくことで今を未来を変えていく。
そういえばこんなことできなかったよね。
日常の困難なことが減っていく。
座位が取れるようになった。
トイレでしっかり座れるようになった。
口腔が広がり舌位が上がる。
嚥下がスムーズにできるようになった。
食事介助がしやすくなる。
歩く時の爪先歩きが、しっかりと地面を踏みしめて歩けるようになった。
身体に意識づけをするだけで、体も心も心地よい機能的なからだになって行く。
宮崎県で唯一の認定講座
インスタ映えのdish5や自然カフェSachi cafe、話題のスポットも増えてきた田野町。
隣の町、宮崎市・清武町は安井息軒で有名です。プロ野球チームのオリックスが清武総合運動公園『SOKKENスタジアム』で春季キャンプを行うようになりにぎやかになってきました。
momo(もも)からとっても近いんですよ。
パパや子供たちはキャンプ観戦、ママはリンパケアサロンmomo(もも)でゆったりリラクゼーションなんて素敵ですよね
子供が小さく外出困難な方、運転できない方などご相談ください。
ゆるゆる〜自分を殻を脱ぎ捨てよう
ライン@で繋がる♪
↓↓↓
お問合せ・予約がLINE@(ラインアット)でできるようになりました。スマホの方は下の友だち追加のボタンを押してください。パソコンの方は、その下のQRコードをスマホで読み込んでください。
ご予約・ご相談・問い合わせはこちら
ID @zkn6950k
リンパケアサロンmomo(もも)
住所 〒889-1701 宮崎市田野町甲5684−6
(スマホでクリックすると電話がかかります。)
momogoyoyaku@gmail.com
(↑をクリックするとメールが送れます。)
営業時間 9:30〜16:00
定休日 日祝日
※完全予約制、女性専用
(出張や研修が入った場合は、休ませて頂くことがあります。)