おはようございます。
宮崎・さとう式リンパケア・セルフケアマスター
予約の取れない 宮崎市田野町・リンパケアサロンmomoの“はまやふさえ”です。
肩こり、腰痛、むくみ、冷え。全身ガチガチ寝ても取れない疲れから、マイナス20歳若返った♪
『子育てが楽しくなる○○○』
よく耳にする、目にするフレーズですよね。
言葉を変えれば、なんにでも使えます。
『○○が楽しくなる○○○』
私が見てきたこと、感じたこと、経験したことは
自信を持ってお伝えしています。
イヤーフープも自分の身体で身に染みて感じたから自信を持ってお伝えできる。
さとう式リンパケアもなぜ良いのか。
なぜ赤ちゃんからお年寄りまで良いのか。
自分の体験から学び気付いたから自信を持ってお伝えできています。
晩婚化、未婚化が急速に進む現代。
私も遅い結婚でしたが、年を重ねても初めての子育てにあっぷあっぷの毎日。
子供の成長が、うん?ちょっと違うな?と気付くようになってからは、不安や恐怖心がつのり。
毎日取り越し苦労。
怒りや愚痴憎しみや人の悪口。
この言葉を見ただけでも、あなたどんだけ病んでたの?とゾッとしてきます。
病は気からと昔からいわれますが。
本当にその通りだなと身に染みて実感しました。
自分の気持ちが、心が、考え方が、体を病気にしてしまう。
この『もやもや』を抱えたままだと、段々と自分が苦しくなる。
些細なことで『イライラ』が募る。
体が重くて『疲れやすい。』
思ったように動けないことで、『ストレスがたまる。』
写真も写りたくない、『自分の顔や姿を人に見せたくない。』
元気なふり、明るい振り、人に気を配ることに疲れ果て。
こんな笑顔も出来なくなるのです。
一体どうすれば良いのか?
頭で考えてばかりいましたが、とにかく自分の身体がつらい状況を変えようと決意。
何か月も、毎日できることから始めました。
誰もが陥ることですが、途中何度もくじけます。
変化を感じられないとやる気が出ません。
私も、最初は何も感じませんでした。
半年ぐらいしてや~っと!
うん?
もしかしてむくみが少し取れた?
と思うぐらい。
パンパンにむくんで体中が痛くて、変化に鈍かった。
今なら、凄いむくみ取れましたね~!!!とびっくりしますが。
この頃は全く気が付かない。
3年かけて、少しずつじわりじわりと自分の体に向き合い、良い方向へと変えてきました。
活動の中でたくさんの人に出逢い、私が経験してきたこと、知っていることをお伝えしていく中。
自分を変えていく方法はたくさんあるけれど、私には。
ゆるめることが合っていた。
さとう式リンパケアの理論の一つ。
体の腔が潰れている?
なんのことか分からなかった3年前。
リンパセルフケアを続けていると、体への意識が変わり、不思議なことに体の空間が広がる。
若返りの魔法のような変化が起こるのです。
子育て中なら誰もが持つ感情
最近、虐待、体罰のニュースが続く時期がありましたね。
まさか自分には、我が家には関係ないわ~!なんて思っている方が多いでしょう。
私は他人ごとの様には思えません。
いつだれが陥るか分からない。
100%無いと断言できますか??
他人ごとではなく、子育て中、人や生き物とかかわる仕事の方であれば、
いつもそばに潜む感情でしょう。
私自身も、日々の忙しさから子どもの言動にイラッとしてしまい。
感情のままに走ってしまうことも。
これって虐待?しつけ?
きっと誰もが経験する感情でしょう。
ちょっと真面目な暗いテーマになりそうですが、誰にでも潜む危険。
いざという非常事態に備えて防災意識を高めるように。
リンパケアで、緊張して硬くなったカラダや気持ちをゆるめていくと。
体の空間が広がり、煮詰まっていた頭の中に、心地よい風が吹き抜けていく。
これしかない!って思っていた答えが。
いつの間にか違う角度で、物事を見れる自分になっている。
否定的なことしか言えなかった、四角四面でしか見れなかった出来事が。
体の不調を整えることを目的にセルフケアを続けていたら。
いつの間にか、物事の考え方、意識が変わって行った。
自然と自分を振り返ることが出来る。
無理のない、押しつけがましくない方法で。
心地よくありのままに。
自然体に戻れるのがさとう式リンパケアのセルフケア。
もっと子育てが楽しくなりたい。
いつもイライラしてしまう自分を変えたい。
始めてみませんか?
子育てが楽しくなるリンパケア。
【お知らせ】
7/31(水)ベビーリンパケア講座開催
10時~
お気軽にお問い合わせを。
宮崎県で唯一の認定講座
インスタ映えのdish5や自然カフェSachi cafe、話題のスポットも増えてきた田野町。
隣の町、宮崎市・清武町は安井息軒で有名です。プロ野球チームのオリックスが清武総合運動公園『SOKKENスタジアム』で春季キャンプを行うようになりにぎやかになってきました。
momo(もも)からとっても近いんですよ。
パパや子供たちはキャンプ観戦、ママはリンパケアサロンmomo(もも)でゆったりリラクゼーションなんて素敵ですよね
子供が小さく外出困難な方、運転できない方などご相談ください。
女性の輝き方改革!
“自分らしくありのままに生きる方法”
ライン@で繋がる♪
↓↓↓
お問合せ・予約がLINE@(ラインアット)でできるようになりました。スマホの方は下の友だち追加のボタンを押してください。パソコンの方は、その下のQRコードをスマホで読み込んでください。
ご予約・ご相談・問い合わせはこちら
ID @zkn6950k
リンパケアサロンmomo(もも)
住所 〒889-1701 宮崎市田野町甲5684−6
(スマホでクリックすると電話がかかります。)
momogoyoyaku@gmail.com
(↑をクリックするとメールが送れます。)
営業時間 9:30〜16:00
定休日 日祝日
※完全予約制、女性専用
(出張や研修が入った場合は、休ませて頂くことがあります。)