おはよございます。
宮崎・さとう式リンパケア・セルフケアマスター
予約の取れない 宮崎市田野町・リンパケアサロンmomoの“はまやふさえ”です。
肩こり、腰痛、むくみ、冷え。全身ガチガチ寝ても取れない疲れから、マイナス20歳若返った♪
いつもは昼間の出張講座が、今回夜バージョン♪
大人の時間にしっとりなんて味わいたいところですが…。
ホント働いていて、子どもがいる年代は夜しか動ける時間が無い!!
夜もあっという間に過ぎていくのですが。
週末は、子どもの部活や学校の行事で終わってしまうなんてことも多々あります。
県内各地、県外にまで行くようになりますよね。
子どもが部活をしている親御さんの話を聞くと、ぞっとするしかない。笑笑
私もいずれは来るんでしょうけど…。
仕事を抱えていると、家に持ち帰ってしている方も。
私も仕事持ち帰る派、今も勤めていたら夜中も仕事してるでしょうね。
お金の為に働いていたはずなのに、子どもに寂しい思いさせて。
自分は毎日へとへとになって、心身ともにクタクタで…。
何のために働いてるんだか~!!と嘆いているお母さんの声を聞くことも。
お金=幸せとは一概に言えない。
けれど、お金って大切です。
結婚し、子供が成長すればするほど痛いほどに感じます。
しかし、お金に縛られていると他のものが見えなくなってしまうことも。
人間欲があるから楽しいし、苦しくもなる生き物なんでしょうね。
私がこの仕事をしているからかもしれませんが、年を重ねれば重ねるほどに。
心身ともに健康。
病気になりにくい。
自分で体調を整えること。
疲れを溜めない、動ける体が。
いかに必要なのか!!!と、痛感することが増えてきました。
若いうちは無理がきく。
段々疲労が蓄積され、違和感を抱えたまま。
痛みを抱えたまま。
鎧化している私の心とからだ。
時間が無いを言い訳にしない
私もそうですが、時間が無い!!が当たり前になってしまっている。
子どものこと。
家庭のこと。
仕事のこと。
将来のこと。
介護のこと。
いっぱい考えることありますよね~。
忙しすぎて、自分の事は二の次が当たり前。
だけど、私が動けなくなると、結局一番困ってしまう。
そんな息もつけないよう毎日でも。
働き方改革があるならば、からだ整え方改革しましょう♪
子ども達もいるワイワイ賑やかな空間での
賑やかで、でも皆さんどこか緊張してるような不思議な感じ。
終る頃に思い出す、講座中の写真を撮ることを思いっ切り忘れてしまいました…。
あっという間の2時間でしたが、皆様どうだったのでしょう?
講座の帰り道は、暗い山道を運転しながら。
もう少し工夫すれば良かったかな~?
初めてでも分かりやすい伝え方だったのかな~?
色々と反省点が上がる私でした。
最後、皆様にアンケートを書いて頂けました。
ドキドキしながら私も読ませて頂きましたよ♡
丁寧な感想ありがとうございました。
一部をご紹介。
細かな部分まで気配りできたのかなと心配していましたが、
続けていきたいと思って頂けたことがとっても嬉しいです!
労わるってとっても大切。その気持ち良さが循環していく♡
またやりたいです…ありがとうございます!!感動です!!
今回の出逢いが、自分への気づきになった♪
これからの変化が楽しみですね。
私もそうでしたが、肩が凝り過ぎてしびれまで出てくることもあります。
硬くなった体の緊張をゆるめる、少しずつ少しずつ。
じわじわと確実に変わって行く体の変化を感じて欲しいです。
ベビーリンパケア講座でもお伝えしていますが、人間は生まれながらに備わっている力がある。
それを意識するかしないかで日常生活が変わって行く。
体が覚えてしまうまで、意識化するまでが凄く道のりが長いように感じますが。
カラダって、以外と早く変わるものですよ♪
沢山の感想を頂きましたが、今回はここまで。
皆様本当にありがとうございました。
私がセルフケアマスターの資格を取った目的、目標は。
私の様に、肩に力入って頑張るのが当たり前の。
痛みや不調を我慢してる。
思い通りに生きれない。
ひそかに苦しみ、もがいている。
人前で弱さを見せない女性にお伝えしたい。
持って生まれた才能を発揮し、本当の意味で自由で力強く
自分らしい生き方を応援したい!
この想いが始まりです。
マッサージに行かなくても。
病院に行かなくても。
エステに行かなくても。
自分で、体の調子を整えて、元気な動ける体を手に入れる。
疲れにストレスに負けない元気な心に整える。
忙しい働き盛りだからこそ、日本の未来を作る宝物を育てる世代だからこそ。
自分のケアを、体も心も整えて行きたい。
全ては自分次第。
自分軸で始まる、プラスの循環を起こしていきたいですよね
<ゆるゆるリンパケア講座について>
今回都城市の小学校より家庭教育学級のご依頼を頂きました。
大切な子ども達へも伝えていきたい、体をゆるめるケア。
緊張している子供が増えていると言われている現代。
生まれてきたばかりの赤ちゃんにもみられる現象。
発達の未熟な小さなうちからケアしていきたいですよね。
働き盛りの世代へのケアから、介護にも応用できるケア。
宮崎初のベビーリンパケア講座は
現役の介護士さんも受講して下さっています。
出張ミニ講座のご依頼は、ライン@からご相談くださいませ。
夜間も出来る限り対応させて頂きます。
インスタ映えのdish5や自然カフェSachi cafe、話題のスポットも増えてきた田野町。
隣の町、宮崎市・清武町は安井息軒で有名です。プロ野球チームのオリックスが清武総合運動公園『SOKKENスタジアム』で春季キャンプを行うようになりにぎやかになってきました。
momo(もも)からとっても近いんですよ。
パパや子供たちはキャンプ観戦、ママはリンパケアサロンmomo(もも)でゆったりリラクゼーションなんて素敵ですよね
子供が小さく外出困難な方、運転できない方などご相談ください。
女性の輝き方改革!
“自分らしくありのままに生きる方法”
ライン@で繋がる♪
↓↓↓
お問合せ・予約がLINE@(ラインアット)でできるようになりました。スマホの方は下の友だち追加のボタンを押してください。パソコンの方は、その下のQRコードをスマホで読み込んでください。
ご予約・ご相談・問い合わせはこちら
ID @zkn6950k
リンパケアサロンmomo(もも)
住所 〒889-1701 宮崎市田野町甲5684−6
(スマホでクリックすると電話がかかります。)
momogoyoyaku@gmail.com
(↑をクリックするとメールが送れます。)
営業時間 9:30〜16:00
定休日 日祝日
※完全予約制、女性専用
(出張や研修が入った場合は、休ませて頂くことがあります。)