【非認知能力】ボーク重子さん発*ありがとうノート始めました | SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

2014年3月生まれの息子の家庭学習。
2026年中学受験予定。

小学3年からSAPIX通塾。
単身赴任で夫不在の母子2人3脚学習記録です。


ご訪問ありがとうございます♡


年長の息子と私と時々パパの家庭学習などを中心に綴っています♡

☺︎年度末生まれの早生まれ男児


公文2教科✐算数・英語(国語はDⅠで休会中)

ピアノ*造形教室

オンライン英会話

DWE*体操教室




久しぶりに朝からDWEをかけ流ししましたルンルン


ボーク重子さんの著書
心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育
「非認知能力」の育て方



こちらを一気に読みました本

ボーク重子さんのお嬢様が
全米最優秀女子高生に選ばれたのは
とても有名ですよね

そのお母様がどのように子育てをされたのか

特に「非認知能力」に特化したことで
注意したことなのが書かれています

読み進めるうちに
すっかりボーク重子さんの
ファンになってしまいました

アメリカだから
アメリカで通用するような
子育て法なんでしょ??と
先入観がありましたが

国なんか関係なく
1人の人間として尊重する
そんな当たり前のことが記されていました


当たり前だけど
その当たり前が難しく
何から始めようかと考え

著書にも書いてあった
『ありがとうノート』を始めることにしましたウインク


主人が職場でもらった
B5サイズの手帳には

見開きの月間ページと
日記がかける週間ページがあり

月間ページを「ありがとノート」にして
私から夜のうちに
その日のありがとうを書き

息子の気が向いたときに
息子が読む

ゆるゆるスタイルです



これを始めてから
息子の対して「ありがとう」と思える
瞬間が増えたように思います

何よりも息子のポジティブなところに
目がいくようになりました
私自身が変わりましたキラキラ

そして息子も変わったように思います

自分の行動で
ママがこんなこと(些細な事)に
ありがとうと思っている

え?あんな事でも
喜んでもらえるの?と
息子が気づけたのも大きな収穫でした

これを読んだ時の息子の嬉しそうな顔
その後の行動の変わりよう

まだ始めて3日ですが
たった3日で親子関係が
劇的に変わったように感じます


親子関係に悩んでいる方の
ヒントに少しでもなれたら嬉しいです


楽天ルーム始めました🧸


いつも応援ありがとうございます♡
こちらより参考になる関連ブログをご覧いただけます❣️
にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ

にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村