【6年生のご父兄様へ】
中学準備講座中1ギャップでつまずかせない。
入学後から高校入試まで見据えた準備をしましょう。
中学準備講座のポイント
1. 中学での「考え方」の習得と先取り中学校では
小学校と異なる「科目ごとの考え方」が必要となります。
この違いに対応し、入学後のつまずきを防ぐため、
もみの木では次のような先取り学習を提供しています。
英語
感覚的理解から論理的理解へ
小学校では音や決まったフレーズを使った学習が中心ですが、
中学では「英文法」を論理的に理解する力が求められます。
▼カリキュラム
be動詞、一般動詞、can、副詞自分のことを伝える(復習編/先取り編)
できることを伝える(復習編/先取り編)
くわしく伝える(復習編/先取り編)
数学
中学数学で必要な考え方を養う問題文の情報を整理し、
多角的に捉える練習を通じて、
中学数学で必要な「論理的思考」を身につけます。
▼カリキュラム
分数
割合
正負の数の加減乗除
2. 「予習型」学習の定着
中学入学後の学習をスムーズに進めるために、
小学校内容の復習と中学内容の予習を
バランスよく組み合わせています。
3. 小学校の「要点」の復習
小学校で学んだ基礎を再確認し、
中学校での学習につなげる土台を作ります。
これらのプログラムを通じて、
中学の学習をスムーズにスタートする準備が整います!
対象:小学6年生
【新1年生】授業日時:毎週土曜日14時~16時【2・3月】
※3月分については父兄面談の予定で変更の可能性があります。
料金:8800円(8回受講まで定額)
※中学生コースで4月以降も
継続の意向である方は無料です。
参加希望者は
LINEまたはお電話等にてお申し付けください。