長い長い10連休を終えて、
昨日から我が家にも日常が訪れました。

娘の目標だった多読はみごと達成。
私の、子供服を5枚縫う予定は4枚どまりで目標達成には至りませんでしたが。。チュー
ハンドメイド生地はまた改めて書こうと思いますエプロンドレス

10連休明け、方々の社説論説をみて、それぞれいろんな立場の意見に同感。
今年は年度末の曜日並びも大型連休になりそうですね。

この10連休、実際祝日は5日間で、
「祝日法」により祝日と祝日に挟まれた「国民の休日」と「振休休日」が3日間、土日と会わせて合計10日でした。

祝日は
4/29 昭和の日
5/1  天皇即位の日
5/3  憲法記念日
5/4  みどりの日
5/5  こどもの日

このみどりの日は、もともと昭和天皇誕生日の4/29からスタートしたものの、2007年施行の祝日法改訂を経て5/4の国民の休日に上書きされて増えた祝日。
平成の30年間には他にも、海の日や山の日が祝日になり、実は日本は祝日が多い国なんですよね。
※休日≠祝日

今年は労基法改正もあり、有給消化率も少しは改善されそうですがやはり、「働かなければ回らない」体質はなかなか改善されず、ヨーロッパみたいに潔い『お休み』にはならなかったように思います。
実際、私の勤務先でもかなりのメンバーがこの連休も仕事をしていました。
働き方改革然り、改革には本当にエネルギーが必要だと、あらためて感じた次第。

さてさて、とりとめのない内容になってしまいましたが、
私が子どもの頃は祝日には国旗を掲揚する家もチラホラ見かけましたが、現代の若者は『旗日』って単語を知らない人もいるとか。
こんなこと書いてる自分はもお「おばぁ」ってことかな。

この連休は、皇居散策や公文書館での憲法閲覧など、子どもが天皇制について触れるきっかけ作りをしてみたり、
みどりの日には父の畑でいっぱいお手伝いしてみたり、
こどもの日にはちまき食べたり。。。

特別なことではないけれど、
少しずつ、休日こその経験値や体験値を増やせたらなと思います!