カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜 -29ページ目

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

ハッピー夫婦プロデューサーの

ジュンコ田中ですニコニコ

 

 

私が心がけている

ハッピー夫婦になるためのコツを

お伝えしていますウインク

 

 

ダーリンに対する

メッセージみたいなものです。

 

 

今日のテーマは

 

 

ハッピー夫婦のコツ.92『先に行かない。』

 

私はあなたと一緒に

いつも手をとっりあって、

歩いて行きたいと思っています。

 

 

世の中はとかくスピードを

優先するものだけど、

あなたと私の間では、

スピードよりも、

一緒に歩くことを優先したいと思います。

 

 

だから、

ゆっくり進む同じ景色を

見ることを楽しめるように、

ひとりで先に行かない。

決して急がない。


 

ふたりで、お互いの、

歩調にできるだけ合わせて、

時に立ち止まったりしていると、

日常の生活が、

楽しみになっていくと思います。

 

 

 

ハッピー夫婦のコツ.92は

先に行かない。

でした。

 

 

ではまた

ジュンコ田中でしたウインク

 

 

************

 

 

ハッピー夫婦のコツを

お伝えしていますが、

今はまだそんな気持ちになれないという方は

カサンドラ真っ只中なのかもしれません。

 

 

カサンドラ症候群かもって思う方は

『夫婦関係再構築メール講座』に

登録してみてくださいね!

ジュンコ田中の体験ストーリーが

あなたのお役に立つかもしれません。

 

 

↓    ↓    

 

 

 

 

 

 

この『ハッピー夫婦のコツ100』を1話から

メルマガで読みたい方はこちらから登録してね^^

↓          ↓     ↓

メルマガ『ハッピー夫婦のコツ100』

 

こんにちは

ハッピー夫婦プロデューサーの

ジュンコ田中ですニコニコ

 

 

私が心がけている

ハッピー夫婦になるためのコツを

お伝えしていますウインク

 

 

ダーリンに対する

メッセージみたいなものです。

 

 

今日のテーマは

 

 

ハッピー夫婦のコツ.91『心のゆとりを。』

 

 

 

カップになみなみと注がれたコーヒーは、

そのまま飲むしかありません。

 

 

だけど、

カップ6分目位にしておくと、

ミルクやメープルシロップや

ホイップクリームを加えて

アレンジすることができます。

 

 

『心』も同じだと思います。

「私はこう!」が、強すぎると、

せっかくあなたと一緒にいても、

私はずっと私のままです。

 

 

『心のゆとり』は、

自分を自分でいっぱいにしないこと。



自分を6分目位にしておけば、

 あなたが入って、

アレンジできる余裕が生まれます。



そんなアレンジを楽しめる

 ふたりでいたいと思っています。

 

 

ハッピー夫婦のコツ.91は

心のゆとりを。

でした。

 

 

ではまた

ジュンコ田中でしたウインク

 

 

************

 

 

ハッピー夫婦のコツを

お伝えしていますが、

今はまだそんな気持ちになれないという方は

カサンドラ真っ只中なのかもしれません。

 

 

カサンドラ症候群かもって思う方は

『夫婦関係再構築メール講座』に

登録してみてくださいね!

ジュンコ田中の体験ストーリーが

あなたのお役に立つかもしれません。

 

 

↓    ↓    

 

 

 

 

 

 

この『ハッピー夫婦のコツ100』を1話から

メルマガで読みたい方はこちらから登録してね^^

↓          ↓     ↓

メルマガ『ハッピー夫婦のコツ100』

 

こんにちは
ラポール・ラボの

ジュンコ田中ですニコニコ

 

 

ラポール・ラボに初めて来る
クライエントさんや受講生さんは
喧嘩ばかりでもう無理あせる
離婚しかないと思っている人がほとんどです。
 
 
そんな人の夫婦の時間を幸せな時間にして
もう一度パートナーに恋ができるようになる
そんな『魔法』を提供しています。
 
 
そんなバカな。。って
思うかもしれないのですが、
離婚の危機にいる人でも
私のコーチングやセミナーで
『魔法』のように
夫婦関係も再構築して
過去も未来も自分の人生をまるっと
愛せるようになってしまうのです。
 
 
パワフルなNLPという
脳科学に基づいた催眠プログラムが
組み込まれているからですが
『魔法の言葉』
みんなみるみる変わってしまうのです。
 
 
私が使う『魔法の言葉』は
「マハリクマハリヤヤンバラヤンヤンヤン」
ではありませんが、ジュンコ田中は
『魔法使い』なのです。
 
 
 
そして、
ちょっと先に生きている人の事は
「先生」と名前がついていますが
ちょっと前を歩いている人のことを
メンターといいます。
 
 
なので、私は
還暦ライフメンター
ジュンコ田中
と名乗っています。
 
 
私は30代40代50代で
子供のイジメ問題や
カサンドラ症候群や
車椅子生活や
乳がんの克服や
七転び八起きしました。
 
 
メンターとしての
私の苦い過去の経験は
あなたのための
転ばぬ先の杖なのです。
 
 
現在40代50代の女性達は
ちょっと前を行く
還暦のジュンコ田中
辛い過去がありながらも、
もたもたしながら
なんとかやっている姿を見て
『自分はまだまだ若いし、
なんでもできるビックリマーク
って勇気と自信
持ってくれます。 
 
 
そんなみんなが
ついてきてくれるから
私もこっちこっち
みんなを引っ張りたくなります。
 
 
 
いつか、この世の中から
私がいなくなった時に
私についてきた誰か
またメンターとなって
前になってさらに若い人達を
引っ張っていってくれる。。。
 
 
 
そんなビジョン
私には見えています。
 
 
今悩んでいるあなたは
悩んでいた頃の私と同じです。
そんな今悩んでいるあなたの人生に
私は『魔法』をかけてあげたい。
 
 
そして、魔法をかけられたあなたも
いつかまた「テクマクマヤコン」と
『魔法使い』になって、
誰かのメンターになって欲しい。
 
 
 
そんな事をツラツラと思う
 
ジュンコ田中でした。
 
 

 

******
 

 


 ラポール・ラボからのお知らせはこちらから

 

 

 

 


ホームページ 講演会・各種講座のご依頼  お問い合わせ  

 

 

 

 

 

 

こんにちは

ハッピー夫婦プロデューサーの

ジュンコ田中ですニコニコ

 

 

私が心がけている

ハッピー夫婦になるためのコツを

お伝えしていますウインク

 

 

ダーリンに対する

メッセージみたいなものです。

 

 

今日のテーマは

 

 

ハッピー夫婦のコツ.90『まあ、すてき。』

 

あなたが、突然、

私が得意でないものを

指し出したとしても、

「あら、嫌だ」と

目の前で拒絶するのではなく、

まずは「まぁ、すてき。」

と受け入れたいと思います。

 

 

 

そこからどうするかは、

ゆっくり考えればいいのです。

 

 

あなたと私は、

好きなもの、

苦手なものが違います。

 

 

あまり得意でないと伝えれば、

あなたはきっと

わかってくれるはず。

 

 

「まぁ、素敵」は、

全てを受け入れ、

その先へとつなぐ、

素敵な言葉だと思います。

 

 

 

ハッピー夫婦のコツ.90は

まあ、すてき。

でした。

 

 

ではまた

ジュンコ田中でしたウインク

 

 

************

 

 

ハッピー夫婦のコツを

お伝えしていますが、

今はまだそんな気持ちになれないという方は

カサンドラ真っ只中なのかもしれません。

 

 

カサンドラ症候群かもって思う方は

『夫婦関係再構築メール講座』に

登録してみてくださいね!

ジュンコ田中の体験ストーリーが

あなたのお役に立つかもしれません。

 

 

↓    ↓    

 

 

 

 

 

 

この『ハッピー夫婦のコツ100』を1話から

メルマガで読みたい方はこちらから登録してね^^

↓          ↓     ↓

メルマガ『ハッピー夫婦のコツ100』

 

こんにちは

ハッピー夫婦プロデューサーの

ジュンコ田中ですニコニコ

 

 

私が心がけている

ハッピー夫婦になるためのコツを

お伝えしていますウインク

 

 

ダーリンに対する

メッセージみたいなものです。

 

 

今日のテーマは

 

 

ハッピー夫婦のコツ.89『譲ること。』


たらいに入っている水を手で

自分のほうにかき集めようとすると、

どんなに頑張っても

水は向こうに逃げてしまいます。

 

 

逆に手で水を向こうに押しやろうとしても、

これもどんなに頑張っても、

自分のほうに水はかえってきてしまいます。


 

水を無理矢理かき集めたり

押しやったりするのではなく、

私はあなたと『譲ること』を

大切にしていきたいと思います。


 

『譲る事』は

相手に『負けること』ではありません。

 人と争わずに、一歩前に進むための

単なる『心がけ』なのです。



私は『譲り合う』ふたりで

ありたいと思っています。

 


 

ハッピー夫婦のコツ.89は

 譲ること。

でした。

 

 

ではまた

ジュンコ田中でしたウインク

 

 

************

 

 

ハッピー夫婦のコツを

お伝えしていますが、

今はまだそんな気持ちになれないという方は

カサンドラ真っ只中なのかもしれません。

 

 

カサンドラ症候群かもって思う方は

『夫婦関係再構築メール講座』に

登録してみてくださいね!

ジュンコ田中の体験ストーリーが

あなたのお役に立つかもしれません。

 

 

↓    ↓    

 

 

 

 

 

 

この『ハッピー夫婦のコツ100』を1話から

メルマガで読みたい方はこちらから登録してね^^

↓          ↓     ↓

メルマガ『ハッピー夫婦のコツ100』